今日は朝から雨が降り続き、庭の植物が雨に濡れていましたが、そんな雨の降る、我が家の庭の平成最後の様子を紹介します。
*ログハウス周辺の庭の風景
ログハウスの北側と南側にビオトープがあり、そこではカキツバタが大きく育ち、つぼみも膨らんで間もなく花が咲き始めそうです。

こちらは藤棚の様子で、房が伸びており、紫の花が咲き始め綺麗になってきました。

*雑木の庭の風景
東側のエリアで、シダ類が大きく育ち、ナツハゼなどの木々の葉の色が綺麗でした。

こちらは西側エリアですが、山野草類などの下草の緑が多く、オオデマリの花が目立っています。

*バラの庭の風景
南側の花壇の様子ですが、ネモフィラのブルーや花ホタルの黄色がベースになり、デルフィニウムやシラー類が咲いて賑やかになっています。

こちらの上は中央花壇付近の様子で、下は北側エリアの様子です。

*ボーダーガーデンの風景
北側エリアの様子で、柏葉アジサイなどの葉が茂ってきており、ギボウシが大きく育ち目立ってきました。

こちらは南側エリアになりますが、中央付近のモッコウバラの花が咲き始めました。
大きく範囲を広げており、今年も満開の状態が楽しみです。

以上、我が家の庭の、雨の降る平成最後の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/04/30(火) 15:37:21|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0