今日は曇りで、時々雨の降る天気でしたが、庭の苔たちは活き活きとした感じとなっていました。
マクロレンズをつけて撮影したので紹介します。
*スナゴケの仲間
苔の種類は、品種が違っても似たような感じもものが多く、名前はハッキリしませんが、我が家の庭では比較的多く見かけます。


*ゼニゴケの仲間
日陰の通路部分に沢山増えていますが、いろいろな形があります。

樹木の幹についていた苔ですが、白っぽく見えるのもゼニゴケの仲間かもしれません。

*ギンゴケの仲間
石などについていて、こちらも比較的目立っている苔です。

*ハイゴケの仲間
ハイゴケの仲間と思うのですが、石や切り株などについて育っています。

こちらもハイゴケの仲間ではと思うのですが、シノブゴケかもしれません。

*品種不明
苔と思って撮影したのですが、よく見ると感じが違っていました。

以上、庭の苔たちの様子をマクロレンズで撮影しましたが、色々な種類があり、品種名は良く分かりませんでした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/09/03(火) 16:29:36|
- マクロレンズの世界
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0