このところ、最低気温が連日氷点下となっていますが、今朝の庭や畑での様子を、マクロレンズをつけて撮影したので紹介します。
*畑での様子
大根の葉を撮影したのですが、葉の間に隠れていたテントウムシを見つけました。

こちらは白菜の葉で、葉の縁にも霜が降りていました。

トウガラシですが、真っ赤になったものや緑のものなど、いろいろですが、寒そうにぶら下がっていました。

こちらは雑草のホトケノザで、花の咲く時期の葉とは違って、ミントの様な感じの葉ですが、霜で白くなっていました。

*霜柱の様子
畑の端のところで、大きく育った霜柱ですが、4,5cm程に伸びていました。

こちらは植物のシモバシラで、茎の部分に霜柱の様な氷ができていましたが、朝日が当たって融け始めていました。

*雑木の庭での様子
トウカエデの落葉ですが、こちらにも霜が降りて綺麗でした。

山茶花の花で、寒そうにしていたのですが、朝日が当たって元気がでてきたようです。

以上、氷点下となった朝の庭や畑で、マクロレンズをつけて撮影した様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/12/01(日) 16:32:53|
- マクロレンズの世界
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0