バラの花が終わり、剪定時期となったきており、今日は剪定を進め、雑草が目立っているため、除草などの整備をしたので紹介します。
*木立性バラの剪定
上は枯れてきている太い枝の剪定で、下は徒長した枝の剪定ですが、外を向いた芽の少し上のところで切り取っています。
左上が剪定前で、右下が剪定後の様子です。

こちらは剪定の
Before & Afterですが、上が剪定前で、下が剪定後の様子です。

*シェラブローズの剪定
ついている葉をすべて取り除き、不要な枝を切り取っていますが、支柱を立てて誘引をしました。
余分な枝は切り取っています。

*除草作業
バラの植えてあるところや通路にも雑草が目立っているので、刈払機に畑のシェーバーというブレードを取り付けて除草をしました。
除草後、ホウキで刈り取った雑草を寄せて整備を完了しました。

*整備後の様子
バラの庭の整備後ですが、バラが短くなって、雑草もなくなりスッキリしました。

以上、バラの剪定や除草作業など、今日の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2019/12/09(月) 17:38:47|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0