昨日に続き、我が家の庭の四季毎に咲いていた花の様子ですが、今回は雑木の庭の春の花を紹介します。
*草花たち
昨年はクリスマスローズの株数を増やし、雑木の庭では170株程が育っており、綺麗な花を観ることができました。

こちらは黄花カタクリの花で、この花を始め、色々な山野草の花が咲いていました。

スノーフレーク(スズランスイセン)ですが、西側エリアになり南側の通路際で咲いています。

こちらはムスカリですが、東側のエリアの南側の通路付近で数が増え咲いていました。

ガーデンシェッド近くですが、ムラサキハナナ(ハナダイコン)の花で、毎年増えて沢山の花が咲いていました。

*花木のはな
レンギョウで、この花が咲くと庭が一気に華やかになり、春を実感するようになります。

こちらはダンコウバイの花で、サンシュユのような花が咲いています。

こちらは花スオウですが、春先は黄色い花木の花が多い中、赤紫の花が目立っていました。

以上、四季の庭の花、春編で雑木の庭に咲いていた花たちの様子でした。
明日も引き続き、四季の花の様子を紹介します。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/12/27(金) 16:39:35|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0