今日はこの時期には珍しく、朝から雨の降る天気となりましたが、そんな雨に濡れる植物たちの様子を、マクロレンズをつけて撮影したので紹介します。
*花
マホニア・チャリティーの花ですが、沢山の雨粒がつき輝いていました。

こちらはロウバイの花で、花弁についた滴が大きく膨らんでいます。

*葉
苔が雨に濡れて生き生きとしていますが、中からササの葉が顔をだしていました。

こちらはキンシバイの葉ですが、雨に濡れて茎の赤と葉の緑がより鮮やかとなっています。

*蕾
馬酔木のつぼみで、雨粒に包まれていました。

こちらはマンサクの蕾ですが、先端には赤い色が少し見えています。

こちらは沈丁花で、雨に濡れた蕾がどんどん膨らんできています。

以上、雨で濡れた植物たちの様子をマクロレンズで撮影してみました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/01/08(水) 16:21:30|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝は少し冷え込み、氷が張って霜が降り、白っぽい冬の朝の庭となっていました。
そんな今朝の庭の様子を紹介します。
*ログハウス周辺の庭の風景
ログハウスの屋根の上から日が昇り、徐々に明るくなっていきました。
右下はビオトープの池ですが、氷が張っています。

*ボーダーガーデンの風景
昨日整備をした場所で、北側からの様子です。

こちらは南側エリアの様子ですが、左上はシモクレンのつぼみで、春に向けて準備が進んでいるようです。

*バラの庭の風景
上は東側から観た様子で、下は西側から観た様子ですが、霜が降りて地面が白くなっています。

*雑木の庭の風景
西側エリアの様子で、上は南側になりますが、福寿草のつぼみが膨らんでおり、あと少しで開花しそうです。

こちらは東側エリアですが、ロウバイやマホニアが咲いています。

以上、今朝の庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/01/07(火) 16:39:15|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
このところ冷え込みが厳しくなってきており、ボーダーガーデンの通路部分が凍結し、ぬかるんできたため、ススキなどを敷きわら代わりに使って、ぬかるみ対策をしました。
また、ススキの刈り込みなどの整備をしたので紹介します。
*通路のぬかるみ対策
上の左側が通路部分の様子で、凍結し霜柱ができ、日中はぬかるんでくるため、右側などのススキを刈り込み、通路部分に撒くことにしました。
下は刈り込みの様子です。

こちらは刈り込んだススキなどを、刈り込みバサミを使ってきざみ、通路に撒いてぬかるみ対策としました。

*ススキなどの刈り込み整備
ススキや風知草を刈り込んでいますが、上が刈り込み前で、下が刈り込み後の様子です。

こちらの上はパンパスグラスの穂の切り取りで、下は枯れたハナトラノオやササなどを、カマを使って刈り取り整備しました。

*整備後のボーダーガーデン
南側エリアの様子ですが、スッキリし、ぬかるみ対策もできました。

こちらは北側エリアの様子です。

以上、ボーダーガーデンのぬかるみ対策など、今日の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2020/01/06(月) 17:23:21|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は我が家の庭の冬に咲いている、貴重な花たちの様子を紹介します。
*蝋梅
満月ロウバイの花で、周辺には良い香りが漂っています。
これからは素心ロウバイの花が咲いてきます。


*山茶花
雑木の庭に咲く花で、他に玄関近くでも咲いています。

*椿
斑入りのツバキの花ですが、こちらは玄関近くの庭で咲いています。

*マホニア・チャリティー
上はボーダーガーデンで、下は雑木の庭で咲くマホニアですが、雑木の庭の方が遅れています。

こちらはボーダーガーデンの花の様子です。

*スノードロップ
雑木の庭西側エリアで、昨年増やしたものが咲き始めていました。

以上、今日の庭に咲いていた花たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/01/05(日) 15:00:31|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝は天気が良く霜が降りていましたが、朝日を浴びた庭の植物たちの様子を紹介します。
*イカリソウ
雑木の庭で大株に育ってきていますが、葉には霜の縁取りができ、朝日を浴びてキラキラと光っていました。


*シモバシラ
植物のシモバシラですが、茎の株元から、霜柱の様な薄い氷が伸びていました。


*ブルーベリー
少し残っていた赤い葉に霜がつき、朝日で輝いていました。

*風知草
風知草の葉ですが、霜が降りて白くなっています。

*シャリンバイ
緑の葉に霜がついて白っぽくなっていますが、葉の中心には花芽ができていました。

*水草
ビオトープの浮草ですが、氷の中に閉じ込められています。

霜の降りた今朝の、庭の植物たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/01/04(土) 16:38:01|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は恒例になっている、笠間稲荷神社への初詣に行ってきたので紹介します。
*初詣
一の鳥居から楼門までの様子ですが、右上が手水舎で、清めてからお参りをしました。
下は楼門の様子です。

上は拝殿でのお参りですが、下は縁起物やお守りを頂き、おみくじを引きました。

こちらは上が聖徳殿で、大黒天や事比羅社が合祀されています。
下は車祓所での様子です。

*仲見世
こちらは参道の両脇にある仲見世での様子で、縁起物が沢山販売されていました。

*門前通り商店街
上が門前通りでの様子で、下は通り抜けをさせて頂いた笹目宗兵衛商店さんで、玉こんにゃくや甘酒を頂きながら休憩しました。
こちらは笹目宗兵衛商店さんでの様子です。

以上、笠間稲荷神社での初詣の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:今日の出来事 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/01/03(金) 15:29:01|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ