以前から、畑と花壇の間に通路を作る予定でいたのですが、今日は通路づくりや準備していたネモフィラと花ホタルの苗を花壇に植えることにしました。
また、保存していたグラジオラスの球根を、バラを移植してスペースを開けて植え付けたので紹介します。
*通路の整備
以前から、畑と花壇の間に通路を整備することにしていたのですが、実施しました。
デコボコしているところがあったので、除草も兼ねて平らに均し、花壇内に植えてあった玉竜を移植して、通路の縁取りにしました。
また防草シートを敷いていますが、後で、山砂を上に敷くことにしています。

*草花の植付
左上が準備していた苗で、ネモフィラ10ポット、花ホタル8ポットです。
下は玉竜を撤去した場所に、草花用などの堆肥を撒いて耕しています。

こちらは植え付けの様子ですが、仮置きしてから植えています。

*バラの移植とグラジオラス球根の植付
上がバラの移植の様子ですが、南側の花壇から中央付近の空いている場所に移しました。
下は移植後、施肥をして耕しています。

こちらはグラジオラス球根の植え付けの様子ですが、上は発泡スチロールの容器に保存していた球根を、根の部分を取り除き、植える準備をしています。
下は植え付けで、ランダムになるようバラ撒きしてから植えています。

*整備後のバラの庭南側の花壇
上は南側から観た様子で、花壇内ではヒヤシンスが咲き始め、チューリップはどんどん育ってきています。
下は通路脇に植えた玉竜や、花壇に植えたネモフィラなどの様子です。

以上、バラの庭南側花壇での通路づくりや、草花の植え付け、グラジオラス球根の植え付けなど、今日の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2020/03/15(日) 17:29:33|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0