ジャガイモをキタアカリとメークインの2品種を育てていますが、キタアカリが大きく育っており、2度目の芽かきと土寄せを行いました。
また、カブとホウレン草苗の間引き、キュウリの誘引などをしたので紹介します。
*ジャガイモの芽かきと土寄せ
キタアカリが大きく育っており、2度目になりますが、間引きと土寄せを行いました。

*野菜苗の間引き
カブの間引きで、2回に分け種を蒔いていますが、2回目に蒔いたものが双葉が出揃っており、最初の間引きをしました。
間隔を2cm程にしていますが、間引き後、水遣りをしました。
下の右端は、1回目に蒔いたカブで、1度間引きはしています。

こちらはホウレン草で、カブよりは間隔を開けて種を蒔いていたため、少し遅くなったのですが、最初の間引きとなりました。

*キュウリの誘引などの管理作業
上はネットへの誘引の様子で、下は少し枯れてきた葉の撤去と作業後の様子です。

*里芋の発芽確認
上は発芽を確認し、マルチをカッターで開けている様子ですが、今回の確認で、21株すべての発芽を確認することができました。
下は作業後の様子で、里芋の左側の畝はジャガイモ(メークイン)ですが、キタアカリより生長が遅いため、あと少し大きく育ってから、2度目の芽かきと土寄せを行いたいと思っています。

*大きく育ってきている野菜たち
上の右側はスナップエンドウですが、花が咲いており、あと少しで収穫が始められそうです。
下の左側はブロッコリーで、ステックセニョールは、間もなく収穫できそうに育っていました。
右側はカボチャやズッキーニの様子で、ズッキーニは、雌花が咲きそうになっています。

以上、ジャガイモの芽かきや野菜苗の間引き、キュウリの管理作業など、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2020/05/12(火) 17:53:01|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0