12日前、セルトレイに、1ヶ所2粒づつ種を蒔いて育てている白菜ですが、本葉が4~5枚となっており、間引きをして1本立ちにして育てることにしました。
また、トウガラシ(鷹の爪)が赤くなって、収穫時期となっているため収穫したので紹介します。
*白菜苗の間引き
カーポートの下で苗を育てていますが、セルトレイに1ヶ所2本でしたが、本葉が4~5枚となっており、間引きして1本立ちにすることにしました。
上は間引き前の様子で、下は間引きと間引き後の様子です。

こちらは間引き後に、水遣りをして完了した様子と間引きした苗で、間引き苗はお浸しにして頂きます。
本葉が5~6枚になるまでこのまま育て、その後、畑に定植します。

*トウガラシ(鷹の爪)の収穫
赤く色づいており収穫しましたが、まだ緑のものもついており、赤くなったものだけ切り取りました。
右下は収穫したトウガラシですが、乾燥させてから保存していきます。

*日常の野菜収穫
毎日、野菜を収穫していますが、こちらは今朝の収穫の様子で、ピーマン、モロヘイヤ、ナス、ミニトマト、オクラの収穫をしました。

以上、白菜苗の間引きとトウガラシ(鷹の爪)の収穫など、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2021/08/31(火) 13:39:08|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0