今日も一時降りましたが、みぞれなどが降って水分が補給され、乾燥気味だった苔が生き生きとしていたので、マクロレンズで撮影しました。
*スナゴケの仲間(ヒジキゴケ)
ビオトープの石についていましたが、胞子体が長く伸びていました。


柿の幹に苔が育ち、こちらは苔ではありませんが、ノキシノブが活着していました。

こちらは樹木の株元で育つ、スナゴケの仲間です。


*ゼニゴケの仲間
色が薄いのですが、アンズの木に活着し育っていました。

以上、水分が補給され、少し元気になっていた苔の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/02/17(木) 17:08:43|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今朝はみぞれが降って、庭が真っ白なっていましたが、急に晴れてきて雲一つない青空となり、雪はすぐに融けていました。
そんな快晴の庭の風景を紹介します。
*バラの庭の風景
空が真っ青になっていましたが、通路にはまだ薄っすらと雪が残っています。

*雑木の庭の風景
西側エリアでの様子ですが、こちらも薄っすらと白くなっていました。
本来であれば右下の場所に福寿草の黄色い花があるのですが、鳥に食べられてしまい無くなっていました。

こちらは東側エリアで、赤花のマンサクが咲いています。

*ログハウス周辺の庭の風景
ログハウスの西側の庭ですが、右側は藤棚です。

こちらはビオトープ周辺の様子で、左側と右下は藤棚から見た様子です。

*ボーダーガーデンの風景
上は南側からの様子で、真っ青な空が綺麗に広がっていました。
下は北側エリアでの様子で、アジサイ類が沢山育っています。

以上、快晴の空の下、今朝の庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/02/16(水) 17:03:07|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日も庭の散歩をしていますが、今回は得意な木登りの様子を紹介します。
ここに登れというと、ジャンプしながら登りますが、上に上がると得意げにしていました。
*チーの散歩
ウッドデッキから散歩をスタートしますが、手摺りに乗って、カメラ目線でポーズをとってくれました。

こちらはボーダーガーデンで、木に登ってからパーゴラに飛び移っています。

パーゴラの上から得意げに周りを見ています。

パーゴラの上で枝を見つけ、かじって遊んでいました。

こちらは木登りの様子で、ここに登れというと一気に登っていきました。

こちらは雑木の庭南側の果樹エリアでの様子です。

以上、今日の猫散歩で、木登りの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2022/02/15(火) 12:47:22|
- ペット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雑木の庭の濃い黄花と赤花のマンサクが、花数が増えて見頃となっていました。
また、薄い黄花のマンサクが咲き始めていたので紹介します。
*見頃となったマンサク
濃い黄花のマンサクですが、満開となっており、一番の見頃となっていました。



こちらは赤花のマンサクで、間もなく満開となりますが、これ以上時間が経つと、色が少し抜けて褐色になってくるため、この状態が見頃と思われます。


*咲き始めたマンサク
薄い黄色の花弁ですが、今年は一番遅れて花が咲き始めました。


以上、見頃となってきたマンサクや、咲き始めてきたマンサクの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2022/02/14(月) 16:04:18|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日から雑木の庭の草花の様子を紹介していますが、今日はクリスマスローズの花の様子です。
また、昨日紹介した福寿草とクロッカスですが、今朝確認したところ、開花していた花は、すべて鳥の食害にあっていました。
*クリスマスローズの花
赤系の花ですが、下から見上げた感じで撮影しました。

こちらは南側の通路付近で、日当たりの良い場所で育っていますが、そのせいか早めに咲き始めて、開花しているものが増えています。


有茎の品種で、沢山のつぼみがあり、これからが楽しみになっています。

開花しているのは、まだシングルのみですが、その中でもベーシックな花です。
これからダブルの品種も咲いてきます。

*食害にあった花
昨日もこの場所で撮影したのですが、その時は少し残っていて、福寿草やクロッカスの花を見ることができたのですが、今朝の状態では、ヒヨドリ?に食べられてしまい無くなっていました。
上は福寿草で、下はクロッカスの様子ですが、花がありません。

以上、クリスマスローズの花と草花の食害の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2022/02/13(日) 13:02:04|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雑木の庭では色々な草花が咲いてきていますが、スノードロップの花が増えてきています。
また、福寿草やクロッカスも花数が増えてきているのですが、やはりヒヨドリに見つかってしまい、食べられていました。
*雑木の庭の草花
ここは西側エリアですが、左側が南の通路に面した場所で、右側は北の通路側になります。
下は開花したクロッカスで、どんどん食べられていましたが、右端は食べられた福寿草の様子です。

*スノードロップ
どんどん開花が進んでいますが、ヒヨドリには不人気で食べられません。

内側にはハートの様なマークがあり、可愛いです。


*福寿草
食害にあっていない、貴重な花の様子です。

*クロッカス
次々に花がなくなっているのですが、見つかる前に撮影だきたものです。
ヒヨドリは黄色の花が好きなようで、他に白や紫の花があり、そちらは食べられたことがありません。

以上、雑木の庭の草花で、スノードロップなどの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2022/02/12(土) 15:11:16|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は一旦積もった雪が融けていましたが、昨夜降った雪が、今朝は薄っすらと積もって、庭が雪景色となっていました。
そんな庭の様子を紹介します。
*ボーダーガーデンの風景
上は南の出入口付近のある畑側からの様子で、通路部分が真っ白になっていました。
下は北側エリアでの様子です。

*バラの庭の風景
上は南側エリアでの様子で、下は北側エリアでの様子ですが、全体的に雪が積もって白くなっています。

*雑木の庭の風景
上は西側エリアで、下は東側エリアでの様子ですが、福寿草やスノードロップの花が咲いていましたが、雪に埋もれてしまいました。

*ログハウス周辺の庭の風景
上はログハウス西側の庭の様子で、下はビオトープと藤棚のある場所の様子です。

*玄関周辺の庭の風景
左上は外で雪遊びをしていた一番下の孫で、下は日陰の庭の様子です。

*畑の風景
左側は西の畑の様子ですが、白菜やネギ、かき菜、ホウレン草などが育っています。
右側は東の畑で、果樹エリアで育つブルーベリーの様子です。

以上、今朝の雪景色の庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/02/11(金) 14:07:59|
- 雪景色
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は朝から雪の降る天気となったのですが、そんな雪を被った花やつぼみの様子を紹介します。
*草花たち
前日には綺麗に咲いていた福寿草ですが、固く閉じてしまい、頭に雪を載せていました。

こちらはクリスマスローズですが、雪の重みで少しうつむいていました。
この撮影時にはみぞれ状態で、雪も融けかけています。

*花木たち
ロウバイの花ですが、雪を載せて寒そうにしています。

咲き始めたマンサクで、雪が載っていますが、元気に花弁を広げています。

こちらは赤花のマンサクで、白い雪の中に、真っ赤な花弁が見えています。

こちらは沈丁花のつぼみで、雪が融け始め、氷の様な滴がついていました。

こちらは馬酔木のつぼみですが、雪が積もって、白と赤、緑のコントラストが綺麗でした。

以上、雪を被った花やつぼみなど、植物たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2022/02/10(木) 15:10:15|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は天気も良く、庭の様子とそこを散歩する猫(チー)の様子を紹介します。
チーは、私が外に出るといつも後をついてきて、毎日散歩をしています。
*ログハウス周辺の庭の散歩
ここからスタートして、ビオトープの横を通って雑木の庭に向かっています。

*雑木の庭の散歩
ビオトープから東側の通路を通ってガーデンシェッドに行き、手押しポンプのところにきました。
近くに大きく育ったベアグラスがあるのですが、いつもこの中に潜ってかくれんぼをしています。

こちらは西側エリアですが、クリスマスローズや福寿草が咲いており、眺めながら散歩をしています。

*ボーダーガーデンの散歩
雑木の庭からきて南側のエリアになりますが、ベンチでしばらく休憩し、北側エリアに向かいました。

こちらは北側エリアで、先日、整備をしたアジサイの多い場所での様子です。

*バラの庭の散歩
左上は南側の出入口付近での様子で、その他は北側エリアでの様子です。

以上、今日の庭と猫(チー)の散歩の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2022/02/09(水) 17:15:39|
- ペット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の午前中は曇ってしまい、気温もあまり上がらず、雑木の庭の福寿草は、花が萎んだままだったのですが、午後になって良く晴れ、福寿草が綺麗に開花し、見頃となっていたので紹介します。
*見頃となった福寿草
まだ満開とはなっていないのですが、花が綺麗に開いて見頃となっていました。

この場所は、雑木の庭の西側エリアで、南側の通路に面しており日当たりが良くなっています。

花の下には少し葉が見えてきており、これから伸びてきて、花もどんどん増えてきます。




以上、雑木の庭の福寿草の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2022/02/08(火) 17:16:34|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ 次のページ