バラの庭で育てているハーブ類などが、冬枯れして乱雑になっているため、今日は刈り取って片づけし、雑草も枯れてそのままになっているため、畑のシェーバーというブレードを刈払機に取り付けて、通路などを中心に綺麗にしたので紹介します。
*ハーブ類の刈り取り
こちらはバラの庭の南側の花壇で、セージ類などのハーブを沢山育てている場所ですが、枯れてそのままになっていたため、刈払機を使って刈り取り片づけました。

上はミント類が沢山増えた場所で、下はベルガモットなどが増えた場所ですが、こちらも刈り取りました。

上は冬枯れしたハーブ類を、カマで刈り取った様子で、下は畑のシェーバーというブレードを刈払機に取り付けて、枯れた雑草などを削り取っています。

*通路部分の整備
こちらも畑のシェーバーを使って削り取り、ホウキで綺麗にしました。

*整備後のバラの庭
上は南側エリアで、ハーブ類を沢山育てている花壇ですが、これからはチューリップやヒヤシンスなどの球根類が、発芽し育ってくるため楽しみにしている場所です。
下は北側エリアの様子ですが、冬枯れしたハーブ類や草などがなくなり、綺麗になりました。

以上、冬枯れしたハーブ類の片づけなど、バラの庭の整備の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2022/02/01(火) 17:02:55|
- 庭の整備
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0