今日は昨日整備したバラの庭の風景と、そこに育つ、現在の植物たちの様子を紹介します。
*南側エリアの風景と植物
上は南側の花壇と出入口からの様子で、花壇の中には、発芽したヒヤシンスや菊を発見しました。

こちらは樹木の様子ですが、右上はシモクレンのつぼみで、右下にはつるバラやシャリンバイなどが元気に育っています。

*中央エリアの風景と植物
中央の出入口付近にある木製アーチ付近ですが、下の左側がアーチに誘引したハニーサックルの様子で、右側は近くに育つトチノキの芽の様子ですが、樹液の様なものが覆って光っていました。

*北側エリアの風景と植物
下の左から2番目は膨らみ始めたバラの葉芽ですが、まだまだ伸び始めるのは先のようです。
右端は冬枯れしたベルガモットの、刈り取った下に発見した芽の様子です。

こちらの上は、範囲が広くなってきた玉竜などの様子で、下はコニファーの多いエリアの様子です。

以上、今日のバラの庭の風景と、植物たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/02/02(水) 17:33:05|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0