このところ晴れた日が多く暖かくなっており、庭の花たちが色々咲いてきていますが、今回は咲き始めたサンシュユなど、花木の花の様子を紹介します。
*咲き始めた花木
サンシュユで、つぼみが黄色になっていましたが、今日は開花が始まっていました。
昨年は今頃満開となっていたのですが、今年は1週間以上、花木全体の開花が遅れているようです。


こちらは白梅(南高梅)ですが、咲き始めていましたが、開花した花が増えています。
昨年は今頃紅梅の花も咲いていたのですが、今年はまだつぼみの状態でした。


*見頃となってきた花木
薄い黄花のマンサクですが、特徴ある花弁が長く伸びて見頃となっています。


こちらは長く咲き続けているロウバイですが、つぼみの状態が長く続き、開花せずに終わってしまうのかと心配していましたが、ようやく開花した花が増えていました。

*開花間近な花木
沈丁花で、昨年の今頃は開花が進んで、周辺には良い香りが漂っていたのですが、今年はまだ先のようです。

以上、咲き始めたサンシュユなど、今日の庭の花木の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2022/03/04(金) 16:36:12|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0