今日はトマトとバジルの相性が良いとのことで、トマト苗の近くに、調達したバジルの苗を植えることにしました。
また、ホウレン草やかき菜の収穫が終わり、そこの畝を片づけることにしましたが、作業後の畑の様子と併せ紹介します。
*バジル苗の植付
左上は準備した苗で、6ポットありますが、トマトの近くに植えます。
植穴を開け、植え付けしましたが、今後は根が張って少し大きく育ったら、雨除けを設置していきます。

*畝の片付
ホウレン草とかき菜を育てていましたが、収穫が終わっており、片づけることにしました。
茎を引き抜いて、マルチを撤去、根や雑草をクワを使って片づけしました。

*作業後の畑の様子
西側のバジルを植えた、南の場所ですが、トマトやナス、ジャガイモ(キタアカリ)、カボチャ、スイカなどが育っています。
ジャガイモやナスの花が咲いていました。

こちらは西側の畝の片づけをした、北側になりますが、ズッキーニ、トウガラシ類、ネギ、ジャガイモ(メークイン)などが育っていますが、ズッキーニの花が咲き始め、間もなく収穫できそうな感じです。

こちらは東側の畑ですが、キュウリやトウモロコシ、ニラなどが育っています。
トウモロコシは、現在、2本になっていますが、間もなく1本にして、追肥と土寄せをしていきたいと思っています。

以上、バジル苗の植え付けや、収穫の終わった畝の片づけなど、今日の作業の様子と畑の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2022/05/15(日) 13:21:52|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0