真っ赤に色づいたトウガラシが多くなっており、保存するため、収穫して乾燥を始めました。
また、ナスやカボチャなどの収穫、白菜苗の間引き、バラの庭通路部分の除草などを行ったので紹介します。
*野菜の収穫
トウガラシが真っ赤に色づいており、収穫し乾燥して保存することにしました。
上の左側が鷹の爪で、右側は日光トウガラシですが、下は収穫したトウガラシと乾燥の様子です。

上はナスとカボチャの収穫の様子で、下は韓国トウガラシの収穫と収穫した野菜です。

*白菜苗の間引き
種を蒔いてから10日ほど経ちますが、本葉が2,3枚になっており、間引きして1ヶ所2本にすることにしました。

こちらは間引き後の様子ですが、今後は本葉が3,4枚で、1本にして育て、本葉が5,6枚で畑に定植します。

*バラの庭通路の除草
上は除草前の状態で、畑のシェーバーというブレードを刈払機に取り付けて、除草作業をしています。
下は除草後、ホウキで刈り取った草などを集めて綺麗にした様子です。

こちらは作業後の様子で、綺麗になっています。

以上、トウガラシの収穫など、野菜の収穫と白菜苗の間引き、バラの庭通路の除草など、今日の作業の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2022/09/06(火) 15:22:49|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0