秋になってくると、色々な木の実が色づいてきますが、我が家の庭でも鮮やかさが増してきています。
*アロニア
緑だった実が、黄色から赤に色づいてきていました。
紅葉も進んでくると、より彩が鮮やかになってきます。

*ガマズミ
黄色い色のガマズミで、他に赤い実もありますが、黄色が色づいていました。

*ツリバナマユミ
雑木の庭で育っていますが、こちらの実が赤くなってきていました。
他に通常のマユミもありますが、そちらはまだ緑のままです。

*ハナミズキ
真っ赤な実が沢山ついています。

*サルスベリ
最近まで花が咲いていたのですが、真ん丸な実が沢山できていました。
こちらはだんだん黒くなってきます。

*クチナシ
これは八重咲のクチナシの実なので、大きくならず食用には利用できませんが、実にオレンジの線が入ってきました。

*ヒュウガミズキ
角の様なトゲがでていて、面白い形をしています。

*アケビ
紫に色づいていましたが、皮が割れてきており、撮影後に収穫して頂きました。
この実を食べると、60年程前の、子供のころの記憶がよみがえります。

以上、色づいてきている、我が家の庭の木の実の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2022/09/26(月) 16:48:55|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0