fc2ブログ

HAYAKAWA Garden&Farm

*約500坪の土地での手造りの庭(薔薇の庭、雑木の庭等)、畑での野菜作り、DIYでの作品も紹介します。

四季の庭の風景 薔薇の庭編!

 まだまだ新型コロナが収まっていないのですが、今年もなんとか大晦日を迎えることができました。
 また、当ブログにご訪問・応援を頂き、大変ありがとうございました。

*春の風景
 北側のエリアで、バラは少なくなってしまったのですが、他の花やハーブ類が増えて咲いていました。
IMGP9400-horz-vert_20221231095207d99.jpg

 こちらは南側の花壇の様子で、チューリップなどが咲いています。
IMGP3427-horz_2022123109530444b.jpg

*夏の風景
 北側エリアからの様子で、ハーブ類がどんどん生長して、サルスベリの花が咲き始めていました。
IMGP9805-horz-vert_20221231095206247.jpg

 こちらは南側エリアからの様子ですが、やはりハーブ類が沢山育っています。
IMGP9807-horz-vert_20221231095204094.jpg

*秋の風景
 北側エリアの様子で、皇帝ダリア(ガッツアリア)の花が咲き、ミント類のハーブが範囲を増やし、どんどん育っています。
IMGP8428-horz-vert_20221231095306150.jpg

 こちらは南側エリアですが、パイナップルセージやアメジストセージなど、ハーブ類の花が綺麗に咲いていました。
 また、周囲の木々や草本類の葉も色づいてきて、すごく綺麗でした。
IMGP9897-horz-vert_20221231095206e58.jpg

*冬の風景
 冬の朝の様子ですが、ハーブ類も枯れ、霜が降りて全体的に白っぽくなっていました。
IMGP0739-horz-vert_202212310952043fc.jpg

 こちらは雪が降って、薄っすらと積もっていました。
IMGP3853-horz-vert_20221231095203dff.jpg


 以上、シリーズで紹介した四季の庭の風景でしたが、今回はバラの庭の今年1年の様子でした。
 1年間大変ありがとうございました。まだまだコロナが心配される状況ですが、良い年をお迎えください。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:写真 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/12/31(土) 11:08:01|
  2. Garden&Farmの風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四季の庭の風景 ボーダーガーデン編!

 シリーズ3日目の今日は、ボーダーガーデンで、今年の四季毎の様子を紹介します。

*春の風景
 南側エリアでの様子ですが、木々の葉や下草などの緑が増えてきています。
 冬の間は通路部分に敷きわらをして、ぬかるみ対策をしていたのですが、撤去していてスッキリしています。


 こちらは北側エリアで、沢山育っているギボウシの葉も大きくなっていました。
IMGP3513-horz-vert_20221230105923919.jpg

*夏の風景
 南側エリアですが、スモークツリーの穂が目立っていました。
IMGP9559-horz-vert_202212301058406d9.jpg

 こちらは北側のエリアで、沢山のアジサイ類が育っているのですが、アジサイが綺麗に咲いていました。
IMGP5886-horz-vert_20221230105840564.jpg

*秋の風景
 南側エリアですが、快晴の青空の下、樹木の紅葉がすごく綺麗でした。
IMGP9863-vert-horz_2022123010583805d.jpg

 こちらは北側エリアで、皇帝ダリアが大きく育ち、沢山のつぼみができていました。
IMGP9943-horz_20221230105838dba.jpg

*冬の風景
 木々の葉はほとんど散っていて、通路にはぬかるみ対策で、敷きわらをしています。
IMGP0722-horz-vert_202212301058377ce.jpg

 こちらは雪が降って少し積もった時の様子ですが、今年はあまり雪は降りませんでした。
IMGP3827-horz-vert_20221230105835287.jpg


 以上、ボーダーガーデンの四季毎の様子でした。
 最終回の明日は、バラの庭の風景です。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:写真 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/12/30(金) 12:18:49|
  2. Garden&Farmの風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四季の庭の風景 雑木の庭編!

 シリーズで紹介する我が家の庭の四季の風景ですが、今回は雑木の庭の今年の様子です。

*春の風景
 西側エリアですが、色々な草花、山野草、木々の葉が芽吹いて、冬とは一転して華やかな感じになっていました。
IMGP3372-horz-vert_20221229092459e79.jpg

 こちらは東側で群生したムラサキハナナが咲き、新緑がすごく綺麗でした。


*夏の風景
 西側エリアですが、山野草などの植物がどんどん育ち、緑が濃くなっていました。
IMGP0758-horz-vert_2022122909241239e.jpg

 こちらは東側エリアの様子ですが、木々の葉が茂って、奥まで見通せなくなっています。
IMGP0747-horz-vert_202212290924139e9.jpg

*秋の風景
 西側エリアですが、木々の葉が色づいてきて、彩が綺麗になっています。
IMGP9001-horz-vert_20221229092411de1.jpg

 こちらは晩秋の東側の様子で、モミジなどが綺麗に紅葉し、落葉で地面が埋め尽くされていました。
IMGP2437-horz-vert_20221229092410565.jpg

*冬の風景
 朝の庭ですが、霜が降りて全体的に白っぽくなっています。
IMGP0696-horz-vert_202212290924076c7.jpg

 雪が降って、うっすらと雪化粧しており、葉がないので奥まで見通しが良くなっています。
 上が西側エリアで、下は東側エリアの様子です。
IMGP3862-horz-vert_20221229092406eea.jpg


 以上、雑木の庭の四季の風景でした。
 明日は、ボーダーガーデンの四季毎の様子を紹介します。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:写真 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/12/29(木) 10:33:53|
  2. Garden&Farmの風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四季の庭の風景 ログハウス周辺の庭編!

 今日は、今年1年の庭の様子を振り返り、四季毎に抜粋して総集編として紹介します。
 なお、最初はログハウス周辺の庭の風景です。

*春の風景
 ログハウスの西側の庭の様子で、色々な花が一気に咲き始め、庭が華やかになっていました。


 こちらはログハウスの南側にある、ビオトープ周辺の様子です。
IMGP3336-horz-vert_20221228151931b29.jpg

*夏の風景
 ログハウス西側の庭の様子ですが、葉が茂り、木々の緑が色濃くなっていました。
IMGP0733-horz-vert_20221228151853ae8.jpg

 こちらはビオトープ周辺の様子です。
IMGP0737-horz-vert_20221228151852695.jpg

*秋の風景
 木々の葉が色づき、落葉が目立ってきています。
IMGP9831-horz-vert_20221228154022f32.jpg

 こちらは晩秋の庭の様子ですが、上はログハウス西側の庭で、下はビオトープ周辺の庭の様子です。
IMGP2505-horz-vert_20221228151847389.jpg

*冬の風景
 朝の庭ですが、霜が降りて、辺りが薄っすらと白くなっていました。
IMGP0667-horz-vert_20221228151846f8d.jpg

 こちらは雪が降った後の庭の様子ですが、今年はあまり積雪はありませんでした。
IMGP3762-horz-vert_20221228151846d9c.jpg


 以上、四季の庭の風景で、今回はログハウス周辺の庭の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:写真 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/12/28(水) 16:05:25|
  2. Garden&Farmの風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四季の庭の花達 冬の花木編!

 シリーズで紹介している、我が家の庭の四季毎に咲いていた花の様子ですが、最終回の今日は冬の花木の様子です。

*マホニア・チャリティー
 花の少ない時期、冬の間長く咲いてくれる貴重な花です。


*サザンカ
 赤花のサザンカで、白花は晩秋の庭に咲いていましたが、こちらは冬の間、雑木の庭や玄関周辺の庭などに綺麗に咲いていました。
IMGP4869-horz-vert_20221227152119d80.jpg

*ツバキ
 少し小さめな八重咲の花ですが、沢山の花が次々に咲いていました。
IMGP4973-horz_202212271521198e6.jpg

*ロウバイ
 雑木の庭やログハウス西側の庭で育っていますが、上は満月ロウバイで、下は素心ロウバイノ花です。
IMGP0355-horz-vert.jpg

*マンサク
 黄花のマンサクで、やや濃いめの花ですが、沢山の花が咲いてくれていました。
IMGP3177-horz-vert_20221227152116d20.jpg

 こちらは薄い黄色の花ですが、特徴のある長い花弁を伸ばし、綺麗に咲いていました。
IMGP6213-horz-vert.jpg

 こちらは赤花のマンサクで、長い期間咲いてくれていました。
IMGP4260-horz-vert-horz-horz-horz_2022122715211342c.jpg


 以上、我が家の庭で咲いていた、四季毎の花たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/12/27(火) 15:49:56|
  2. 庭の植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四季の庭の花達 秋の花木編!

 今回は秋の花木の花の様子ですが、我が家の庭では、秋に咲く花木が意外に少ないと、編集しながら感じました。

*キンモクセイ
 我が家では秋を代表する花木ですが、今年は沢山の花が咲き、良い香りが漂っていました。


IMGP5775-horz_202212261526012da.jpg

*ハギ
 雑木の庭で育っていますが、今年はあまり撮影していなかったとな思いました。
IMGP3407-vert_20221226152601e9f.jpg

*マホニア・コンフーサ
 同じマホニアでもチャリティーという品種もあるのですが、我が家ではコンフーサが先に咲き、チャリティーは冬になってから咲き始めていました。
IMGP7847-vert-horz-vert.jpg

 マクロレンズで撮影したマホニアの花です。
IMGP8220-horz-vert_2022122615255724f.jpg

*サザンカ(白花)
 我が家の庭では、マホニアと同様、白花が秋に咲いていて、赤花のサザンカがあるのですが、そちらは冬の間中咲いています。
IMGP9088-horz-horz-vert.jpg

 綺麗な花を見せてくれました。
IMGP0636-horz-vert.jpg


 以上、我が家の庭で、秋に咲いていた花木の花たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/12/26(月) 15:55:34|
  2. 庭の植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四季の庭の花達 夏の花木編!

 昨日に続き、四季の庭の花たちですが、今回は夏の花木の様子を紹介します。

*バラ
 バラの庭の木立性バラの花ですが、カミキリムシなどの影響で、バラの本数が減ってしまっていました。
 但し、残ったバラたちは、綺麗な花を見せてくれました。


*アジサイ
 手まり咲きアジサイや額アジサイ、山アジサイなど沢山の花が咲いてくれました。
IMGP2283-horz-vert.jpg

*柏葉アジサイ
 アジサイ類は他にもアナベルなど、沢山の花が夏の庭を彩ってくれていました。
IMGP0272-horz-vert_2022122514204854b.jpg

*スモークツリー
 2種類のスモークツリーが育っています。
IMGP1134-horz-vert_20221225142000054.jpg

*ノウゼンカズラ
 沢山の花が次々に咲き続け、夏らしい庭となっていました。
IMGP4127-horz-vert_20221225142006418.jpg

*ムクゲ
 バラの庭のムクゲですが、バラの花と共に咲いて綺麗でした。
IMGP5580-horz-vert_20221225142004b43.jpg

*サルスベリ
 我が家の庭では夏を代表する花で、長い期間咲き続けてくれました。
IMGP8604-horz-tile-vert_2022122514200359f.jpg

*ハニーサックル
 次々に咲いて綺麗でしたが、可愛い真っ赤な実もできていました。
IMGP1397-horz-vert_202212251420018ca.jpg

*シモツケ
 色々な場所で育ち、綺麗な花を観ることができました。
 上はホサキシモツケで、下は源平咲きのシモツケです。
IMGP0101-horz-vert_202212251420024c0.jpg


 以上、我が家の庭で、今年の夏に咲いていた花木の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/12/25(日) 14:54:51|
  2. 庭の植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四季の庭の花達 春の花木編!

 我が家の庭の四季の庭の花たちの様子を、シリーズで紹介していますが、今回からは花木の様子で、今日は春の花です。

*レンギョウ
 春先の早くから咲き、この花が咲き始めると春を感じていました。


*姫コブシ
 春先の花の少ない時期に咲くため、野鳥にとっては貴重な食料なのか?咲き始めるとあっという間に食べられてしまいます。
IMGP0291-horz-vert_20221224162753127.jpg

*花桃
 庭を華やかにし、春を実感する花です。
IMGP2027-horz-vert.jpg

*ヤマブキ
 雑木の庭で育っていますが、レンギョウなどと共に咲くと、庭が華やかになっていました。
IMGP2377-horz-vert_202212241627178d4.jpg

*ハナズオウ
 やはり雑木の庭で育っていますが、綺麗な花を見せてくれました。
IMGP2564-horz-vert_20221224162716980.jpg

*ハナカイドウ
 ログハウス西側の庭で育っていますが、今年も沢山の花が綺麗に咲いていました。
IMGP2661-horz-vert_202212241627151f6.jpg

*ツツジ
 こちらもログハウス周辺の庭で育っていますが、花色が色々あって綺麗に咲いていました。
IMGP5452-horz-vert.jpg

*サツキ
 ツツジの仲間ですが、沢山の花が一気に咲いて、すごく綺麗でした。
IMGP5347-horz-vert_20221224162715dcf.jpg


 以上、我が家の庭で咲いていた、春の花木の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/12/24(土) 17:34:34|
  2. 庭の植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四季の庭の花達 冬の草花編!

 シリーズで紹介している、我が家の庭の四季の草花ですが、今日は冬の草花の様子です!

*福寿草
 花の少ない時期に咲く、貴重な花の一つですが、地味な庭を華やかにしてくれていました。


IMGP3237-horz_2022122315563607a.jpg

*クリスマスローズ
 こちらも咲いてくると、ワクワクとした感じになってきます。
IMGP2947-horz-vert_20221223155615342.jpg

IMGP2848-vert.jpg

IMGP2884-horz_20221223155612c3c.jpg

*スノードロップ
 雪が降ると中に埋もれてしまいますが、寒さに負けず花が咲き続けてくれました。
IMGP5741-horz-vert_20221223155610228.jpg

IMGP5856-vert.jpg

*クロッカス
 花の少ない時期に咲いてくれるのですが、野鳥のエサも少ない時期のためか、ヒヨドリなどに、花をすぐに食べられてしまっていました。
IMGP2672-horz-vert_2022122315560710a.jpg


 以上、シリーズで紹介した、庭の草花たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/12/23(金) 16:20:12|
  2. 庭の植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四季の庭の花達 秋の草花編!

 今日は今年咲いていた秋の草花です。
 まだ最近のように思う花の様子ですが、綺麗に咲いていました。

*シュウメイギク
 名前も秋がついていますが、秋の気配の感じられる季節に咲いてくれます。


*ツワブキ
 ログハウス周辺の庭のツワブキで、綺麗に咲いてくれました。
IMGP2220-horz-vert_202212221351388ad.jpg

*菊
 こちらは食用菊ですが、秋らしい花の一つです。
IMGP9567-horz-vert.jpg

*ホトトギス
 雑木の庭の花ですが、色々な場所に増えて、沢山の花が咲いていました。
IMGP8286-horz-vert_20221222135043a4d.jpg

*アメジストセージ
 こちらはバラの庭ですが、昨年からハーブ類を増やしていますが、沢山増えて綺麗な花を観ることができました。
IMGP8510-horz-vert_20221222135042ec2.jpg

*ヤブラン
 斑入りヤブランで、ボーダーガーデンで沢山育っていますが、普通のヤブランよりは少し遅めに花が咲きました。
IMGP2563-horz-vert_20221222135042d62.jpg

*皇帝ダリア(ガッツアリア)
 ダリアと皇帝ダリアのハイブリット品種ですが、八重咲の綺麗な花が咲いています。
IMGP7395-horz-vert_20221222135040d79.jpg

*皇帝ダリア
 こちらは通常の皇帝ダリアで、毎年霜の降りる時期に咲くため、花が観れないときがありますが、今年は何とか観ることができました。
IMGP2132-horz-vert_20221222135038691.jpg


 以上、我が家の庭の秋の草花たちの様子でした、


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2022/12/22(木) 15:10:14|
  2. 庭の植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

ZAOCHUAN

Author:ZAOCHUAN
ガーデニング、DIYを趣味とし、自給自足ライフを目指しています。

参加中 クリックして頂けると励みになります

FC2Blog Ranking

参加中 クリックして頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手

*ご訪問及び拍手ありがとうございます。ブログURLの記入をして頂ければ、後程お邪魔させて頂きます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ 項目クリックで全て見られます

ご挨拶 (15)
Garden (201)
Farm (144)
DIY (103)
雑木の庭 (92)
薔薇の庭 (80)
ビオトープ (43)
昆虫類 (68)
野鳥 (42)
ハウス (60)
漬物作り (18)
ペット (74)
剪定 (140)
株分け (8)
野菜保存 (26)
今日の農作業 (471)
自然災害対応 (42)
雪景色 (34)
堆肥作り (35)
収穫いろいろ (105)
種蒔き・苗・球根の植付 (54)
庭の整備 (271)
今日の庭の花 (1036)
ボーダーガーデン (28)
山野草 (31)
庭の植物 (338)
マクロレンズの世界 (32)
Garden&Farmの風景 (344)
Garden&Farm外 (307)
未分類 (0)

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ご訪問ありがとうございます

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR