fc2ブログ

HAYAKAWA Garden&Farm

*約500坪の土地での手造りの庭(薔薇の庭、雑木の庭等)、畑での野菜作り、DIYでの作品も紹介します。

庭の椿が咲き始めています!

 小輪のツバキは、少し前から花が咲き始めていたのですが、今日は大輪のツバキが開花しているのを発見、その様子を撮影したので紹介します。

*大輪(八重咲)のツバキ
 開花の始まった大輪のツバキで、斑入りの花になっていてすごく綺麗に咲いていました。


IMGP6786-horz.jpg

 花の直径が7、8cm程に開いていました。
IMGP6797-horz_20230120151631044.jpg

*小輪(八重咲)のツバキ
 少し前から咲き始めていましたが、徐々に花数が増えてきています。
 こちらは直径が4cm程度となっています。
IMGP6659-horz-vert.jpg

IMGP6699-vert_20230120151628269.jpg

IMGP6715-vert.jpg


 以上、我が家の庭で咲き始めた、ツバキの花の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/01/20(金) 16:28:00|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

庭の樹木に着生する植物です!

 今日は庭にある樹木に、色々な植物が着生しているのを見つけたので紹介します。

*ノキシノブ
 カツラの木に着生ていましたが、最近、柿の木などの他の樹木にも着生ていいるのを見つけ、沢山増えているように思っています。


*アイビー(ヘデラ)
 ヒメシャラの幹に着生していましたが、こずえの方まで伸びていました。
IMGP6638-horz.jpg

*キノコ
 サルノコシカケの一種と思われますが、切り株のところにでていました。
IMGP6304-horz.jpg

 こちらは藤の幹の部分にでていましたが、キクラゲの仲間と思います。
IMGP6322-horz_2023011914515907d.jpg

*コケ
 カツラの木の幹に着生していましたが、品種は不明ですが、胞子体が沢山伸びていました。
IMGP6596-horz_20230119145159e89.jpg

 こちらは切り株に着生していたコケですが、やはり品種は不明です。
IMGP6614-horz_20230119145157cf6.jpg


 以上、庭の樹木に着生していた植物たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/01/19(木) 15:31:06|
  2. 庭の植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今朝の庭の猫(チー)散歩です!

 今朝は少し暖かくなり、チーと一緒に庭の散歩をしたので紹介します。

*ログハウス周辺の庭の散歩
 上はウッドデッキ近くに育つヤマボウシですが、散歩にでてすぐにヤマボウシに木登りしています。
 下はログハウス西側の庭で、カツラの木があるのですが、そこにも登っています。


 こちらはヤマボウシに登って、周りを眺めていました。
IMGP6549-horz.jpg

 こちらはカツラの木の下で、私が移動するのを待っています。
IMGP6575-vert.jpg

 ビオトープ周辺での様子ですが、上は近くの藤棚に登って、周りを警戒していました。
 下は池に近づき様子を眺めています。
IMGP6536-horz-vert_202301181511503b1.jpg

*雑木の庭の散歩
 ビオトープから歩いてきた、東側エリアでの様子ですが、ロウバイの花数が増えて、クリスマスローズが咲き始めていました。
IMGP6497-horz-vert_2023011815114987e.jpg

 こちらは西側エリアにきた様子で、スノードロップやクリスマスローズ、福寿草などが、間もなくどんどん咲き始めそうです。
IMGP6528-horz-vert.jpg


 以上、今朝の庭の猫(チー)散歩の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:さんぽ道 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/01/18(水) 15:48:42|
  2. ペット
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

氷点下の庭をマクロレンズで撮ってみました!

 今朝は-3℃くらいまで気温が下がっていましたが、氷点下となった庭の様子を、マクロレンズで撮ってみたので紹介します。

*花
 ロウバイの花ですが、昨日、雨に濡れた花の様子を紹介しましたが、そのまま気温が下がって、凍りついていました。


*葉
 ブルーベリーの紅葉した葉が残っていましたが、凍りついて、葉には白い縁取りができていました。
IMGP6414-vert.jpg

 こちらは白菜の葉ですが、霜が降りて白くなっていました。
IMGP6441-vert_2023011714541934b.jpg

 こちらはミントの葉で、葉の表面がシャーベットのようになっています。
IMGP6477-vert.jpg

*霜柱
 雑木の庭の通路ですが、霜柱が長く伸びて、歩くとサクサクと音がしました。
IMGP6395-vert.jpg

*氷
 ビオトープに氷が張って、水草が捕まっていました。
IMGP6384-vert.jpg


 以上、今朝の氷点下となった庭を、マクロレンズで撮影した様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:写真 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/01/17(火) 15:22:29|
  2. マクロレンズの世界
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雨に濡れる植物達です!

 今日は朝から雨が降っていたのですが、そんな雨に濡れた植物たちの様子を紹介します。

*雨に濡れる花
 山茶花の花の様子で、花弁や葉の部分が濡れていましたが、すごく綺麗でした。


 こちらは花数の増えてきたロウバイの花ですが、雨に濡れて、より蝋細工のような感じになっています。
IMGP6255-vert.jpg

 こちらはマホニアの花です。
IMGP6296-vert.jpg

 こちらはスノードロップですが、寒そうに萎んでいます。
IMGP6273-vert.jpg

*雨に濡れる実
 マンリョウですが、真っ赤になった実に水滴がついて綺麗でした。
IMGP6331-vert.jpg

 こちらは万年青(オモト)の実で、赤い実が光っていました。
IMGP6284-vert.jpg


 以上、雨に濡れた植物たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/01/16(月) 14:37:33|
  2. 庭の植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

果樹エリアの梅や姫リンゴ等の剪定をしました!

 今日は梅や姫リンゴ(クラブアップル)、マルベリー、ニワウメなど、果樹の剪定を進めたので紹介します。

*梅の剪定
 この場所には2品種の梅が育っているのですが、徒長枝や混みあった部分の枝、枯れた枝などの剪定をしました。
 上が剪定前の様子で、下が徒長枝や混みあった部分の剪定の様子です。
P1210661-tile-vert.jpg

 こちらの上は枯れていた枝の剪定と剪定した枝で、下は剪定後の様子です。
P1210693-horz-vert.jpg

*姫リンゴ(クラブアップル)の剪定
 梅の剪定同様、徒長枝や混みあった部分の剪定をし、短くして日当たりや風通しを良くしました。
 上の左端が剪定前で、下の右端が剪定後の様子です。
P1210719-horz-vert.jpg

*マルベリー(桑)の剪定
 枝が大きく張りだして収穫がしにくく、日当たりや風通しも悪いため、大きく剪定をすることにしましたが、剪定後はコンパクトに纏まっています。
P1210738-horz-vert.jpg

*ニワウメの剪定
 徒長枝や混みあった枝が多く、切り詰めと透かし剪定を中心に実施しました。
 下は剪定した枝と剪定後の様子で、右下はニワウメやマルベリー、姫リンゴなどの様子です。
P1210755-horz-vert.jpg


 以上、今日の果樹エリアの剪定作業の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/01/14(土) 16:11:23|
  2. 剪定
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬の朝の庭の風景です!

 今朝の最低気温は-2℃程で、やや寒さが緩んでおり、青空が広がって、暖かい日が差していました。
 そんな朝の庭の風景を紹介します。

*ログハウス周辺の庭の風景
 ログハウスの西側の庭の様子ですが、薄っすらと霜が降りていたものの、日差しが暖かく、一気に消えていきました。


 こちらは南側のビオトープ周辺の庭で、池には氷が張っていました。
IMGP6247-horz-vert.jpg

*ボーダーガーデンの風景
 南側エリアでの様子ですが、快晴の青空の下、マホニアの花が綺麗に咲いていました。
IMGP6155-vert-horz.jpg

 こちらは北側エリアでの様子ですが、枯れた沢山のアジサイ類が目立っています。
IMGP6213-horz-vert_202301131534154fa.jpg

*雑木の庭の風景
 東側エリアですが、ベアグラスやマホニアなどの葉が、朝日を浴びて綺麗でした。
IMGP6125-horz-vert.jpg

 こちらは西側エリアで、よく見えていませんが、地面には福寿草やクリスマスローズなど、草花のつぼみが沢山膨らんでいます。
IMGP6138-horz-vert.jpg

*ハーブガーデン(旧バラの庭)の風景
 この庭のバラが30株ほどに減ってしまい、バラの庭の名称を今年から改め、ハーブガーデンとしました。
 今後は、ハーブ類の品種を充実させて行きたいと思っています。
 こちらは南側エリアからの様子ですが、ベルガモットやセージ、ミント類が沢山育っています。
IMGP6166-vert-horz.jpg

 こちらは北側エリアでの様子で、霜が降りて薄っすらと白くなっていましたが、ミント類の葉の緑が目立っています。
IMGP6183-horz_20230113153408d5d.jpg


 以上、青空の下、今朝の庭の風景でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/01/13(金) 16:31:07|
  2. Garden&Farmの風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

咲き始めたスノードロップとクリスマスローズです!

 今回は、雑木の庭で開花を始めた、スノードロップやクリスマスローズの様子を紹介します。

*スノードロップ
 雑木の庭やログハウス周辺の庭で育っていますが、この花は、雑木の庭の北側通路付近のスノードロップで、一番最初に咲き始めていました。


IMGP5965-horz.jpg

IMGP6054-horz.jpg

*クリスマスローズ
 つぼみが膨らんできているクリスマスローズは沢山あるのですが、こちらは最初に咲き始めた花です。
IMGP6047-horz_202301121525092d0.jpg

 顎片(ガク)が開いてきていますが、まだ俯いたままで、内側が見えませんでした。
IMGP6052-horz.jpg


 以上、雑木の庭で咲き始めた、スノードロップとクリスマスローズの花の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/01/12(木) 16:06:19|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

間もなく開花する花の蕾です!

 今日は気温は低いものの良く晴れて、庭の花のつぼみが、どんどん膨らんできていました。
 今回はそんな間もなく開花する、つぼみの様子を紹介します。

*草花
 クリスマスローズですが、茎が伸びてつぼみが膨らみ、間もなく開花しそうです。


 こちらはニゲルで、沢山のつぼみができていますが、今年は開花が少し遅れているようです。
IMGP5921-horz.jpg

 福寿草のつぼみですが、少し花が開き始めていました。
IMGP5951-horz.jpg

*花木
 ツバキのつぼみで、間もなく花が開きそうです。
IMGP5975-horz.jpg

 こちらは大輪の花のツバキですが、こちらも間もなく開花しそうです。
IMGP6041-horz.jpg

 黄花のマンサクで、沢山つぼみがついていますが、先の部分に黄色い花弁が見えています。
IMGP5938-horz.jpg

 こちらは赤花のマンサクですが、やはりつぼみの先端には、赤い花弁が所々に見えてきていました。
IMGP5934-horz.jpg


 以上、我が家の庭で、間もなく開花しそうな花のつぼみの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/01/11(水) 15:55:03|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の庭の蝋梅です!

 今日は風が強く、少し寒かったのですが、庭のロウバイの花数が増えているので紹介します。

*雑木の庭のロウバイ
 満月ロウバイという品種で、昨年末に咲き始めたのですが、一時寒さが厳しかったため開花が少なく、ここにきて花が増えてきました。


 花の様子をマクロレンズで撮影しましたが、満月ロウバイは、内側に赤茶色の縁取りがあるのが特徴です。
IMGP5754-horz.jpg

IMGP5839-horz_20230110143453a72.jpg

*ログハウス西側の庭のロウバイ
 こちらは福寿ロウバイという品種で、形は満月ロウバイに似ていますが、内側の縁取りはありません。
 近くに素心ロウバイも育っていますが、まだそちらは開花していません。
IMGP5903-horz-vert.jpg

 マクロレンズで撮影した花の様子です。
IMGP5875-horz.jpg

IMGP5883-horz.jpg


 以上、今日の庭のロウバイの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/01/10(火) 15:18:22|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ

プロフィール

ZAOCHUAN

Author:ZAOCHUAN
ガーデニング、DIYを趣味とし、自給自足ライフを目指しています。

参加中 クリックして頂けると励みになります

FC2Blog Ranking

参加中 クリックして頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手

*ご訪問及び拍手ありがとうございます。ブログURLの記入をして頂ければ、後程お邪魔させて頂きます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ 項目クリックで全て見られます

ご挨拶 (15)
Garden (201)
Farm (144)
DIY (103)
雑木の庭 (92)
薔薇の庭 (80)
ビオトープ (43)
昆虫類 (58)
野鳥 (42)
ハウス (60)
漬物作り (18)
ペット (71)
剪定 (138)
株分け (8)
野菜保存 (26)
今日の農作業 (460)
自然災害対応 (42)
雪景色 (34)
堆肥作り (35)
収穫いろいろ (92)
種蒔き・苗・球根の植付 (50)
庭の整備 (267)
今日の庭の花 (961)
ボーダーガーデン (26)
山野草 (31)
庭の植物 (310)
マクロレンズの世界 (30)
Garden&Farmの風景 (335)
Garden&Farm外 (300)
未分類 (0)

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ご訪問ありがとうございます

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR