樹木の剪定も終盤となってきているのですが、ツゲが、ログハウス近くとハーブガーデン(旧バラの庭)に育っていますが、今日はツゲの剪定を行ったので紹介します。
*ログハウス近くのツゲの剪定
ツゲの近くにノウゼンカズラが植えてあり、枝がツゲの方まで伸びているため、先ずはノウゼンカズラの枝の剪定をしました。
上左側が剪定前で、枝がツゲの上に伸びていました。
太枝切狭や剪定ばさみを使って剪定しましたが、下は剪定後の様子です。

こちらはツゲの剪定ですが、徒長した枝が目立っており、電動の刈り込みバサミを使って刈り込みました。

こちらは剪定作業後の様子ですが、スッキリとしています。

*ハーブガーデンのツゲの剪定
コニファー類が沢山育っている場所ですが、ツゲが2本植えてあり、大きく育っているため、少しコンパクトになるよう剪定をします。
こちらの剪定は、上に伸びた枝の剪定ですが、ノコギリや太枝切狭などで、低くなるようにしました。

こちらの上は横に張りだした枝の剪定で、形を整えました。
下は剪定後の様子です。

以上、庭に育つ、つげの剪定の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2023/01/28(土) 15:47:41|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0