今日は朝から快晴の青空が広がっていましたが、青空の下、冬の庭の風景を紹介します。
*ハーブガーデン(旧バラの庭)の風景
南側エリアですが、最初にハーブ類を育て始めた場所になっています。
色々なセージ類やベルガモットなどが育っており、現在は、ほとんどが地上部は枯れていますが、ローズマリーは青々としています。

こちらは北側エリアで、ミント類が範囲を増やしています。

*ボーダーガーデンの風景
南側エリアですが、真っ青な空の下、葉の散った樹木の枝が綺麗に見えていました。

こちらは北側エリアで、アジサイ類が沢山育っています。

*雑木の庭の風景
東側エリアの様子ですが、現在はロウバイやサザンカ、マホニアなどが咲いていますが、これからはクリスマスローズやマンサク、サンシュユ、ダンコウバイなどが咲いてきます。

こちらは西側エリアで、今は福寿草やスノードロップなどが咲いていますが、これからはクリスマスローズの花も増えてきます。

*ログハウス周辺の庭の風景
今はロウバイが咲いていますが、春に近づくと沈丁花やミツマタ、馬酔木、枝垂れ梅などが咲き始めます。

こちらはビオトープのある庭で、先日は藤の剪定をしていますが、今年はどんな感じに花が咲くのか楽しみです。

以上、快晴の空の下、冬の庭の風景でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/01/31(火) 12:59:50|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0