fc2ブログ

HAYAKAWA Garden&Farm

*約500坪の土地での手造りの庭(薔薇の庭、雑木の庭等)、畑での野菜作り、DIYでの作品も紹介します。

間もなく開花する草花の蕾たちです!

 昨日の続き、つぼみの様子ですが、今回は間もなく開花する草花のつぼみで、マクロレンズで撮影しました。

*クリスマスローズ
 黒系の花のつぼみで、どんどん膨らんでいます。


 沢山のつぼみが開花を待っています。
IMGP0133-horz.jpg

*ヒヤシンス
 葉のでている中央部分から、花のつぼみが見えていました。
 これからどんどん伸びてきます。
IMGP0143-horz_2023021715142248e.jpg

 沢山の芽がでていて、つぼみも見えています。
IMGP0152-horz_20230217151420121.jpg

*クロッカス
 黄色や白花が咲き始めていましたが、こちらはクリーム色の花のつぼみです。
IMGP0137-horz.jpg

*原種シクラメン(コウム)
 冬に咲き始めるコウムですが、つぼみの先に花弁が見えています。
IMGP0107-horz.jpg


 以上、間もなく開花する草花のつぼみの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/02/17(金) 15:48:03|
  2. 庭の植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

開花の待たれる花木の蕾です!

 今日も天気が良くなり、青空が広がっていましたが、青空の下、開花に向け準備の進んでいる、花木のつぼみの様子を紹介します。

*沈丁花
 つぼみが赤く色づいていますが、青空に映えて綺麗でした。
 つぼみもどんどん膨らんでいて、間もなく咲き始めそうです。


*馬酔木
 すでに開花している花もありますが、つぼみが沢山ついていて、これからどんどん咲いてくると思います。
IMGP9861-horz_20230216154651393.jpg

*枝垂れ梅(紅梅)
 白梅は既に咲き始めていますが、こちらはつぼみが大きく膨らんでいて、間もなく開花しそうです。
IMGP9909-horz.jpg

*蝋梅(素心ロウバイ)
 満月ロウバイと福寿ロウバイは、開花が進んで間もなく花の時期が終わりそうですが、こちらは遅れていて、これから開花となりそうです。
IMGP0013-horz.jpg

*ダンコウバイ
 サンシュユのような黄色の花が咲くのですが、つぼみが大きく膨らんでいて、間もなく咲き始めそうな感じでした。
IMGP0095-horz_20230216154649131.jpg

*モクレン
 つぼみの周りに、殻のようなものが被っていたのですが、それが取れてつぼみが膨らんでいました。
IMGP9987-horz_20230216154648377.jpg


 以上、我が家の庭で開花の待たれる、花木のつぼみの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/02/16(木) 16:18:40|
  2. 庭の植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

福寿草とクロッカスが綺麗に咲いていました!

 昨日は雑木の庭の花たちの様子を紹介しましたが、朝の撮影のため、残念でしたが花が閉じていて綺麗な花を撮ることができなかったため、今日は昼に撮影したので紹介します。

*福寿草
 ここは雑木の庭の西側エリアで、南の通路側になっていて、日当たりの良い場所になっています。
 花数が増えており、見頃となってきています。


IMGP9697-horz-vert_20230215142343571.jpg

IMGP9747-horz_20230215142342a03.jpg

IMGP9781-horz.jpg

*クロッカス
 福寿草と同じ場所に育つクロッカスで、黄花が咲いていますが、他に白花と紫の花があり、そちらはまだ咲き始めていません。
 黄花はヒヨドリが好んでおり、いつも昼頃には啄ばんで無くなってしまうのですが、なんとか綺麗に咲いているところを撮ることができました。
IMGP9764-horz-vert.jpg

IMGP9754-horz_202302151423382ba.jpg

IMGP9683-horz.jpg


 以上、雑木の庭で咲く、福寿草とクロッカスの花の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/02/15(水) 14:47:54|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今朝の雑木の庭の風景と花達です!

 昨日は一日雨が降っていましたが、今日は朝からよく晴れて、青空が広がっていました。
 青空の下、雑木の庭の様子や咲いている花たちの様子を紹介します。

*雑木の庭の風景
 西側エリアでの様子で、黄花のマンサクや福寿草、クロッカス、スノードロップなどが咲いています。
 但し、福寿草とクロッカスは朝が早かったせいか、寒さのため花はほとんど閉じていました。


 こちらは東側エリアですが、黄花と赤花のマンサク、クリスマスローズなどが咲いています。
 こちらでは他に山茶花やロウバイ、マホニアなどが咲いていましたが、花は終わりに近づいていました。
IMGP9448-horz-vert.jpg

*綺麗に咲いている花たち
 クリスマスローズで、花が咲き始め、どんどん花数が増えてきていますが、これからが楽しみな状況です。
IMGP9461-horz-vert-horz.jpg

 こちらはスノードロップですが、見頃となってきています。
 但し、朝の寒さで、ほとんどが窄んだままでした。
IMGP9541-horz-vert_2023021415480997c.jpg

 薄い黄花のマンサクですが、西側エリアで育ち、今が一番の見頃となっています。
IMGP9520-horz-vert.jpg

 こちらは東側エリアで、濃いめの黄花のマンサクですが、やはり見頃となってきています。
IMGP9595-horz-vert.jpg

 こちらも東側エリアですが、赤花のマンサクが満開となっていて、青空の下、すごく綺麗に咲いていました。
IMGP9470-vert-horz.jpg


 以上、今朝の雑木の庭の風景と、綺麗に咲いている花たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/02/14(火) 16:24:42|
  2. 雑木の庭
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雨に濡れる庭の花達です!

 今日は朝から雨の一日となってしまいましたが、そんな庭の花たちの様子を紹介します。

*蝋梅
 蝋細工のような花やつぼみが雨に濡れ、雨粒が集まって、大きな滴となっています。


*梅
 沢山花が咲いていますが、雨に濡れて綺麗でした。
IMGP9273-horz.jpg

*クリスマスローズ
 開きかけた花(額片)に雨が溜まり、大きな水滴になっていました。
IMGP9252-horz.jpg

*馬酔木
 このところの温かさで、ピンクの可愛い花が咲き始めていました。
IMGP9380-horz.jpg

*沈丁花
 こちらも間もなく開花しそうな感じですが、雨粒がつぼみの間に溜まっていました。
IMGP9421-horz.jpg

*スノードロップ
 沢山花が咲いていましたが、雨に濡れて花が窄んでしまっています。
IMGP9441-horz.jpg


 以上、雨の庭の花たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/02/13(月) 13:42:36|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の開花を待つ草花達です!

 今日は良く晴れて気温も上昇、春の開花を待つ草花の芽も、どんどん大きくなっていました。
 そんな春の草花の様子を紹介します。

*ヒヤシンス
 顔をだした芽が、どんどん膨らみ大きくなっていました。
 沢山芽がでていましたが、中にはつぼみが見えているものもありました。


*チューリップ
 ヒヤシンスの近くで育っていますが、こちらも沢山芽がでていました。
IMGP9228-horz.jpg

*原種シクラメン(コウム)
 少し赤くつぼみが見えていて、間もなく開花しそうになっていました。
IMGP9208-horz.jpg

*スイセン
 一般的な大きな花のスイセンですが、沢山の芽がでていて、今年も綺麗な花が期待できます。
IMGP9242-horz_20230212145649758.jpg

 こちらは細い葉で、黄色い小さな花の咲くスイセンです。
IMGP9204-horz.jpg

 こちらはスノーフレーク(スズランスイセン)で、葉の部分は普通のスイセンに似ています。
IMGP9200-horz.jpg


 以上、春の開花を待つ草花たちの様子でしたが、順調に育っているようでした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/02/12(日) 15:35:07|
  2. 庭の植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪融けの庭の植物達です!

 今日は朝から良い天気となり、積もっていた雪が一気に融けていました。
 そんな雪融けの庭の、植物たちの様子を紹介します。

*雪の中からでてきた植物
 一気に雪融けが進んでいましたが、上に被っていた雪がなくなり、クロッカスの花が顔をだしていました。


 こちらはハーブの庭の雪の中からでてきた、ミニスイセンの芽です。
IMGP9062-horz_20230211102735cff.jpg

 こちらもハーブの庭で、通路脇に育つタマリュウですが、葉の上で溶けてきた雪が、氷のようになっていました。
IMGP9139-horz_20230211102732393.jpg

*雪融け庭の花木
 地面の上にはまだ雪が残っていましたが、樹木の花に積もっていた雪は全てなくなっていました。
 こちらは沢山咲いている梅の花です。
IMGP9084-horz.jpg

 昨日は沢山雪の積もっていたマンサクの花ですが、雪がなくなって綺麗に咲いていました。
IMGP9108-horz.jpg

 こちらは雪が積もって花の赤が目立っていた、赤花のマンサクです。
IMGP9130-horz.jpg


 以上、今朝の雪融けの庭の植物たちでした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/02/11(土) 11:18:27|
  2. 庭の植物
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪の庭の風景です!

 今日は朝から雪が降って、今年初めての積雪になりました。
 そんな雪の積もった庭の様子を紹介します。

*ログハウス周辺の庭の風景
 左上はウッドデッキでの様子で、積雪は2~3cm程でした。
 他はログハウス西側の庭の様子です。


 こちらはビオトープのある南側の様子ですが、池の水はシャーベット状になっていて、風知草や糸ランの葉にも雪が積もっています。
IMGP8985-horz-vert_20230210145244df6.jpg

*雑木の庭の風景
 西側エリアですが、咲き始めたマンサクや福寿草、クロッカスなどに雪が被っています。
IMGP8929-horz-vert_2023021014505432c.jpg

 こちらは東側エリアで、やはり赤花のマンサクの花に雪が積もって綺麗でした。
IMGP8911-horz-vert_20230210145052036.jpg

*ボーダーガーデンの風景
 南側エリアの出入口付近ですが、まだ咲き続けているマホニアの花に、雪が積もっていました。
IMGP8949-horz-vert_2023021014504967c.jpg

 こちらは北側エリアで、通路部分に雪が積もって、真っ白になっていました。
IMGP8856-horz-vert_202302101450486c0.jpg

*ハーブガーデン(旧バラの庭)の風景
 南側エリアで、地面が全体的に真っ白になっており、通路の区分も良く分からなくなっています。
IMGP8958-horz-vert.jpg

 こちらは北側エリアですが、通路区分のため脇に植えてある玉竜が、雪に埋もれていました。
IMGP9013-horz-vert.jpg


 以上、雪の積もった雪の庭の風景でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:散策・自然観察 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/02/10(金) 16:04:59|
  2. 雪景色
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雑木の庭に咲き始めたクロッカスとクリスマスローズです!

 晴れて暖かい日が続いており、雑木の庭では、クロッカスやクリスマスローズなどが、どんどん咲き始めていました。
 そんな花の様子を紹介します。

*クロッカス
 雑木の庭の福寿草が育っている近くですが、黄花のクロッカスが咲き始めていました。
 他にも紫や白花もありますが、黄花が先に咲き始めています。
 但し、黄花はヒヨドリが好きなため、いつも直ぐに食べられていました。


IMGP8780-horz_20230209152323689.jpg

*クリスマスローズ
 このところの温かさで、開花した花が増えてきています。
IMGP8826-horz-vert_20230209152323bae.jpg

 少しクリームがかった花色です。
IMGP8731-horz.jpg

 こちらは赤花のもので、開花が始まっていました。
IMGP8843-horz-vert.jpg

 こちらはシングルの白花です。
IMGP8791-vert.jpg

 こちらはダグルの白花のクリスマスローズです。
IMGP8813-vert_20230209152317c19.jpg


 以上、花の咲き始めた、クロッカスやクリスマスローズの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/02/09(木) 15:58:48|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雑木の庭の万作が見頃となっています!

 このところ暖かい日が続いていますが、雑木の庭に育つマンサクが一気に開花が進んで、ほぼ満開となり見頃となっているので紹介します。

*黄花マンサク
 雑木の庭の西側エリアで育っていますが、薄い黄色の花弁のマンサクで、東側エリアには濃い黄色のマンサクが咲いています。


 花弁が長く伸びて、ほぼ満開の状態です。
IMGP8631-horz.jpg

IMGP8641-horz.jpg

IMGP8621-horz.jpg

*赤花マンサク
 雑木の庭の東側エリアに育っていますが、こちらのマンサクも花弁が長く伸びて、見頃となっています。
IMGP8663-horz-vert.jpg

IMGP8688-vert.jpg


 以上、見頃となったマンサクの花の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/02/08(水) 15:57:05|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
前のページ 次のページ

プロフィール

ZAOCHUAN

Author:ZAOCHUAN
ガーデニング、DIYを趣味とし、自給自足ライフを目指しています。

参加中 クリックして頂けると励みになります

FC2Blog Ranking

参加中 クリックして頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手

*ご訪問及び拍手ありがとうございます。ブログURLの記入をして頂ければ、後程お邪魔させて頂きます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ 項目クリックで全て見られます

ご挨拶 (15)
Garden (201)
Farm (144)
DIY (103)
雑木の庭 (92)
薔薇の庭 (80)
ビオトープ (43)
昆虫類 (58)
野鳥 (42)
ハウス (60)
漬物作り (18)
ペット (71)
剪定 (138)
株分け (8)
野菜保存 (26)
今日の農作業 (460)
自然災害対応 (42)
雪景色 (34)
堆肥作り (35)
収穫いろいろ (92)
種蒔き・苗・球根の植付 (50)
庭の整備 (267)
今日の庭の花 (961)
ボーダーガーデン (26)
山野草 (31)
庭の植物 (310)
マクロレンズの世界 (30)
Garden&Farmの風景 (334)
Garden&Farm外 (300)
未分類 (0)

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

ご訪問ありがとうございます

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR