fc2ブログ

HAYAKAWA Garden&Farm

*約500坪の土地での手造りの庭(薔薇の庭、雑木の庭等)、畑での野菜作り、DIYでの作品も紹介します。

雨の降る雑木の庭の草花達です!

 昨夜から雨が降り続いていましたが、今回は雑木の庭での、雨に濡れる草花たちの様子を紹介します。

*スノーフレーク(スズランスイセン)
 雑木の庭の南側通路付近に育っていますが、満開となって咲いており、雨に濡れて重そうにしていました。
IMGP5244-horz-vert.jpg

IMGP5253-horz_20230325143431d4b.jpg

*ムスカリ
 やはり南側の通路付近ですが、咲き始めたばかりで、これから花が増えてくると思います。
IMGP5276-horz-vert.jpg

*バイモ(アミガサユリ)
 雑木に庭の西側エリアで、少し中に入った場所ですが、花が咲き始めていました。
 内側には網目状の模様があります。


*イカリソウ
 バイモの近くに育っていますが、こちらは山野草で、やはり花が咲き始めていました。
 赤花と黄花の2品種が咲いています。
IMGP5213-horz-vert.jpg

 こちらは赤花の様子で、碇のような形をしています。
IMGP5171-vert.jpg


 以上、雨の降る雑木の庭での、草花たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/03/25(土) 15:28:23|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

満開のプラムと咲き始めた花木の花です!

 降っていた雨が上がり、少し青空も見えた朝となりましたが、満開のプラムの花に雨粒がついていました。
 咲き始めた花木の花の様子も併せて紹介します。

*満開となっているプラムの花
 雲が多く少し残念でしたが、沢山の白い花が咲いてすごく綺麗でした。


IMGP5090-horz.jpg

*咲き始めた花木の花たち
 枝垂れ桜で、例年は4月になってから咲くのですが、今年はすごく早く開花しています。
IMGP4860-vert-horz_20230324163333f2c.jpg

 ユキヤナギですが、こちらもすごく早く咲き始めていました。
IMGP5024-horz.jpg

 こちらはピンクユキヤナギの花の様子です。
IMGP4988-horz-vert_20230324163329cf1.jpg

 こちらは雲南オウバイで、通路部分にはみ出していたため、大きく剪定をしていましたが、花が咲き始めていました。
IMGP5064-horz-vert_20230324163326d79.jpg


 以上、満開となったプラムの花や、咲き始めた花木の花たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/03/24(金) 17:01:50|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雑木の庭が満開のレンギョウ等で黄色に染まっています!

 今日は朝から曇っていて、午後には雨となってしまい、綺麗な花の様子を撮るにはあまり良くなかったのですが、雑木の庭では、レンギョウや日向ミズキ、土佐ミズキなどが満開となっていて、黄色に染まっていたので紹介します。

*レンギョウ
 満開となっているレンギョウですが、鮮やかな黄色の花で、雑木の庭が黄色に染まっています。


IMGP4708-vert.jpg

*日向ミズキ
 こちらは薄い黄色の花ですが、すごく綺麗に染まっていました。
IMGP4659-horz-vert.jpg

IMGP4669-horz.jpg

*土佐ミズキ
 日向ミズキに似た花ですが、少し大きめで雄しべが赤く、特徴のある形をしています。
IMGP4765-horz-vert.jpg

IMGP4751-vert.jpg


 以上、満開となって、雑木の庭を黄色に染めている花たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/03/23(木) 15:09:31|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見頃となってきている水仙の花です!

 春となり色々な花が咲いてきていますが、今日は5月くらいの陽気となって、スイセンの花が一気に開花し見頃となっていました。

*ログハウス周辺の庭のスイセン
 上は南側のビオトープでのスイセンで、下は西側の庭のスイセンの様子ですが、黄色と白の花が混じっています。


 上は白花の様子で、下は黄花のスイセンです。
IMGP4658-horz-vert_2023032215302688b.jpg

IMGP4629-vert.jpg

IMGP4522-vert.jpg

*ミニスイセン
 ハーブガーデン中央花壇のスイセンですが、花が満開となっていました。
IMGP4545-horz.jpg

IMGP4594-horz.jpg


 以上、見頃となっているスイセンの花の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/03/22(水) 15:56:35|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

畑の片付と施肥・耕耘を行い野菜を育てる準備をしました!

 今日は里芋や大根などの最終収穫を行い、残っていた野菜クズやマルチなどを撤去し、施肥と耕耘を行って、次の野菜を育てる準備をしました。

*片づけ前の畑と最終野菜の収穫
 左上は西側の畑の片づけ前の様子で、その右は残っていた里芋と収穫で、下は収穫した里芋と大根の様子です。


*野菜クズとマルチの撤去
 上が白菜などのクズの片づけで、コンポストに入れて、来年に使う堆肥作りの材料にします。
 下はマルチの撤去ですが、西側と東側の畑の様子です。
P1220898-horz-vert.jpg

*施肥と耕耘
 左上は木製コンポストで、落葉や野菜クズを使って堆肥を作っていましたが、畑に撒いています。
P1220938-horz-vert.jpg

 こちらは堆肥を撒いた後に苦土石灰を撒き、トラクターで耕しました。
P1220977-horz-vert.jpg

*作業後の畑の様子
 上は西側の畑の様子で、これからジャガイモや里芋の種芋を植えていきます。
 下は果樹エリアのある東側の畑の様子です。
P1230009-tile-vert.jpg


 以上、畑の片づけや施肥・耕耘を行い、野菜を育てる準備をした様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/03/21(火) 16:33:42|
  2. 今日の農作業
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

庭で咲き始めた野草の花です!

 雑木の庭や果樹エリアでの肥後スミレやムラサキハナナ(ハナダイコン)など、咲き始めた野草の様子を紹介します。

*肥後スミレ
 雑木の庭で自然に生えてきた山野草ですが、色々な場所に増えて、花が咲き始めていました。


IMGP4340-vert.jpg

*ムラサキハナナ(ハナダイコン)
 こちらは果樹エリアで多く育っていて、まだ咲き始めたばかりで花が少ないのですが、これからどんどん増えて群生して咲く感じはすごく綺麗です。
IMGP4371-horz.jpg

IMGP4380-horz_202303201446155de.jpg

*オオイヌノフグリ
 こちらも果樹エリアを中心に、色々な場所で咲いているのを見かけます。
IMGP4456-horz-horz.jpg

*タンポポ
 果樹エリアや通路などで見かけ、一つだけでしたが花が咲いていました。
IMGP4502-horz_20230320144611229.jpg


 以上、庭で咲き始めた、野草の花の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/03/20(月) 15:16:15|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春らしくなってきた庭の風景です!

 昨日は雨の一日でしたが、今日は雨が上がり青空が広がって、暖かく春らしい天気となっていました。
 そんな春の庭の風景を紹介します。

*ログハウス周辺の庭
 2階ベランダから見た、ログハウス周辺の庭の様子ですが、姫コブシやジンチョウゲ、アセビなどのピンクの花が綺麗に咲いていますが、ピンクの枝垂れ梅は、昨日の雨でほとんど散ってしまいました。


 こちらは上がログハウス南側のビオトープ周辺の様子で、姫コブシが綺麗に咲いています。
 下はログハウス西側の様子ですが、ジンチョウゲやアセビのピンクの花が咲いています。
IMGP4261-horz-vert.jpg

*雑木の庭
 西側エリアの様子で、土佐ミズキの黄色い花が目立っており、下にはクリスマスローズの花が沢山咲いていました。
IMGP4295-horz-vert.jpg

 こちらは東側エリアですが、サンシュユ、ダンコウバイ、レンギョウ、伊予ミズキなどの花が黄色に染めています。
IMGP4268-horz-vert.jpg

*ボーダーガーデン
 上は南側エリアで、シモクレンの花が綺麗に咲いています。
 下は北側エリアですが、間もなくアケビの花が咲き始めそうでした。
IMGP4306-horz-vert.jpg

*ハーブガーデン
 上は中央の花壇付近と北側エリアの様子で、下は南側エリアですが、南側の花壇では、ヒヤシンスの花が綺麗に咲いています。
IMGP4317-horz-vert.jpg


 以上、春らしくなっている庭の風景でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/03/19(日) 13:40:54|
  2. Garden&Farmの風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雨に濡れる庭の花達です!

 昨夜からの雨が降り続いていましたが、庭では色々な花が咲いており、雨に濡れている花たちの様子を紹介します。

*雨に濡れた花木
 シモクレンの花で、見頃となっていますが、雨に濡れてより鮮やかになり綺麗でした。


 こちらは咲き始めたレンギョウで、春を感じる花になっていますが、沢山の雨粒がついています。
IMGP4064-horz.jpg

 サンシュユの花ですが、花房に大きな雨粒がついていました。
 ダンコウバイや土佐ミズキ、レンギョウの花などで、雑木の庭が黄色に染まっていました。
IMGP4053-horz_20230318154228d83.jpg

*雨に濡れた草花
 クリスマスローズですが、うつむき加減な花ですが、雨に濡れてより下向きになっています。
IMGP4073-horz_20230318154226a35.jpg

 こちらはスイセンですが、沢山の花が咲き始めていました。
IMGP4217-horz_20230318154224c44.jpg

 中央にあるのは咲き始めたハナニラで、周りには沢山のツバキの花が散っていました。
IMGP4228-horz_202303181542213c0.jpg


 以上、雨に濡れる、庭の花たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/03/18(土) 16:16:06|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

庭に咲き始めた草花達です!

 我が家の庭では色々な花が咲いてきていて、春らしくなってきていますが、今回は咲き始めている、草花たちの様子を紹介します。

*スノーフレーク(スズランスイセン)
 雑木の庭の南側通路で、スノーフレークやムスカリが咲き始めていますが、こちらはスノーフレークの様子です。


IMGP3978-vert.jpg

*ムスカリ
 ブルー系の花が咲いていますが、これからも白花の咲いてくると思われます。
IMGP3917-horz-vert_2023031716250953a.jpg

*ヒヤシンス
 こちらはハーブガーデンの南側エリアですが、ヒヤシンスが沢山咲き始めていました。
IMGP3959-horz-vert.jpg

*チオノドクサ
 ヒヤシンスの近くで咲き始めた花です。
IMGP3966-horz.jpg

*ミニスイセン
 こちらもハーブガーデンで、中央の花壇で咲いていました。
IMGP3997-horz.jpg


 以上、庭に咲き始めた草花たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/03/17(金) 17:02:32|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雑木の庭を黄色に染める花木達です!

 昨日はログハウス周辺の庭を中心にした、ピンクの花たちの様子を紹介しましたが、今日は雑木の庭を黄色に染めている花木の花たちの様子を紹介します。

*サンシュユ
 我が家では早春の庭の代表的な花ですが、この花が咲き始めると、春を感じるようになります。


IMGP3798-vert.jpg

*ダンコウバイ
 サンシュユに似た花が咲いていますが、こちらは良い香りが周辺に漂っています。
IMGP3646-horz-vert.jpg

IMGP3654-vert.jpg

*土佐ミズキ
 雑木の庭では4株ほどありますが、大きく育っていて沢山の花が咲いています。
 特徴のある形の花が面白いです。
IMGP3659-horz-vert_2023031616071774c.jpg

IMGP3691-horz.jpg

*日向ミズキ
 花の形は土佐ミズキに似ていますが、やや小さめで、雄しべの部分が赤くありません。
IMGP3873-horz-vert.jpg

IMGP3882-vert.jpg


 以上、雑木の庭を黄色に染める、花木の花の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/03/16(木) 16:37:25|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

ZAOCHUAN

Author:ZAOCHUAN
ガーデニング、DIYを趣味とし、自給自足ライフを目指しています。

参加中 クリックして頂けると励みになります

FC2Blog Ranking

参加中 クリックして頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手

*ご訪問及び拍手ありがとうございます。ブログURLの記入をして頂ければ、後程お邪魔させて頂きます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ 項目クリックで全て見られます

ご挨拶 (15)
Garden (201)
Farm (144)
DIY (103)
雑木の庭 (91)
薔薇の庭 (80)
ビオトープ (42)
昆虫類 (58)
野鳥 (42)
ハウス (60)
漬物作り (18)
ペット (70)
剪定 (138)
株分け (8)
野菜保存 (26)
今日の農作業 (455)
自然災害対応 (42)
雪景色 (34)
堆肥作り (35)
収穫いろいろ (92)
種蒔き・苗・球根の植付 (42)
庭の整備 (266)
今日の庭の花 (925)
ボーダーガーデン (24)
山野草 (28)
庭の植物 (308)
マクロレンズの世界 (30)
Garden&Farmの風景 (331)
Garden&Farm外 (299)
未分類 (0)

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ご訪問ありがとうございます

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR