fc2ブログ

HAYAKAWA Garden&Farm

*約500坪の土地での手造りの庭(薔薇の庭、雑木の庭等)、畑での野菜作り、DIYでの作品も紹介します。

雨に濡れ咲き始めた花木達です!

 今日は一日雨が降ったり止んだりの天気でしたが、開花したばかりのウツギ類やバラなど、花木の花が綺麗に咲いていたので紹介します。

*ウツギ類
 タニウツギの花で、まだ咲き始めたばかりですが、雨に濡れて綺麗でした。


 こちらは斑入りウツギで、葉には白い縁取りがあります。
IMGP0693-vert.jpg

 こちらはバイカウツギですが、花弁には沢山の雨粒がついて綺麗でした。
IMGP0736-vert.jpg

*バラ
 ディスタントドラムスの花が咲き始めていました。
IMGP0815-vert_20230430134918c15.jpg

 こちらはイエロークイーンエリザベスの花です。
IMGP0688-vert.jpg

*ヤマボウシ
 今年も沢山の花が咲き始めていますが、これからどんどん白くなっていきます。
IMGP0650-vert.jpg


 以上、雨に濡れて咲き始めている、花木の花の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/04/30(日) 14:25:36|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の庭の花 シランやカキツバタが咲き始めています!

 我が家の庭では、シランやカキツバタの草花が咲き始めていました。
 見頃となってきたツツジやシャクナゲの花木も、併せて紹介します。

*咲き始めた草花
 シランで、まだ数輪ですが、花が咲き始めていました。


IMGP0370-vert.jpg

 こちらはカキツバタですが、ログハウス北側のビオトープで花が咲き始めています。
 南側のビオトープでもカキツバタが育っていて、これからどんどん花数が増えてくると思います。
IMGP0305-horz-vert-horz.jpg

*見頃となった花木
 南側のビオトープ近くに育つ源平咲きのツツジですが、沢山の花が咲いてきています。
IMGP0336-horz-vert_20230429103625c6d.jpg

 紅白の花の様子です。
IMGP0340-horz.jpg

 こちらはボーダーガーデン南側の出入口付近に育つシャクナゲですが、花数が増え、見頃となってきていました。
IMGP0416-vert.jpg

 朝の日差しを浴びて、綺麗な花を観ることができました。
IMGP0457-horz-vert.jpg


 以上、咲き始めたシランとカキツバタ、見頃となってきたツツジ、シャクナゲの花の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/04/29(土) 16:07:23|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

満開となったモッコウバラです!

 ボーダーガーデンで育つモッコウバラですが、満開となっており快晴の青空の下、綺麗に咲いていたので紹介します。

*満開となったモッコウバラ
 上は南側からのバラの様子で、下は北側から観た様子です。
IMGP0626-horz-vert.jpg

 こちらは東側からの花の様子で、すごく綺麗に咲いています。


 こちらは西側から観た様子です。
IMGP0548-horz_20230428164329c5f.jpg

 花を中心に、マクロレンズで撮影しています。
IMGP0602-horz.jpg

IMGP0584-horz.jpg

IMGP0510-horz.jpg


 以上、満開となったモッコウバラの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/04/28(金) 17:12:11|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雑木の庭の山野草です!

 今日は昨日の雨が上がり、青空の広がる良い天気となりました。
 雑木の庭では、青空の下、山野草の花が咲いているので紹介します。

*オドリコソウ
 雑木の庭の西側エリアになりますが、少しづつ範囲を増やし、花が咲き始めていました。


*ムラサキハナナ
 東側エリアですが、沢山増えて群生して咲いています。
IMGP0239-horz.jpg

 右の花には、バッタの子供が止まっていました。
IMGP0262-horz.jpg

*ニリンソウ
 西側エリアで最初に咲いていましたが、今はそちらが終わり、東側エリアに移って花が咲いています。
IMGP0165-horz_2023042715371538c.jpg

*ホウチャクソウとナルコユリ
 左がホウチャクソウで、右がナルコユリの花です。
IMGP0303-horz_20230427153713431.jpg

*ウラシマソウ
 テンナンショウの仲間ですが、他には、沢山増えたマムシグサや、ムサシアブミなども花が咲いています。
IMGP0211-horz.jpg


 以上、雑木の庭の山野草の花の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:山野草 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/04/27(木) 16:03:59|
  2. 山野草
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雨の降るボーダーガーデンの風景と植物です!

 今日は一日雨の降る天気でしたが、雨に濡れるボーダーガーデンの風景や、植物たちの様子を紹介します。

*南側出入口付近の風景と植物
 左側にはシャクナゲが咲き、右側にはスモークツリーの銅葉やライムグリーンの葉が綺麗です。
 下の右側に育つ、マホニアやウツギの葉の新緑が綺麗でしたが、ウツギはつぼみが膨らみ、間もなく咲き始めそうです。


 こちらはシャクナゲの花の様子で、すごく綺麗に咲いています。
IMGP9994-horz-vert-horz-horz.jpg

*中央付近の風景と植物
 周りの樹木が大きく育っていて、シェードガーデンのようになっています。
 モッコウバラが満開となって、アジサイ類の葉が茂ってきていますが、下にはギボウシが大きく育っていました。
IMGP0079-horz-vert_20230426134342b24.jpg

 こちらはギボウシの様子ですが、葉が大きく広がっています。
IMGP9947-horz-vert_202304261343398ba.jpg

 こちらの左側にはエンジュの木が大きく育って、新録の葉が綺麗でした。
 右側の上はバイカウツギで、花が咲き始めそうですが、その下はモッコウバラやアジサイなどの様子です。
IMGP0101-horz.jpg

*北側出入口付近の風景と植物
 左上はツツジが開花していますが、これからは、つるバラのキングローズやボニーなどが咲き始めます。
IMGP9941-horz-vert.jpg


 以上、雨の降る、ボーダーガーデンの風景や植物たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/04/26(水) 14:51:50|
  2. Garden&Farmの風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

畑にズッキーニ苗などの植付や空芯菜の播種をしました!

 今日は畑に準備していたズッキーニ、ハヤトウリ、パパイヤの苗を植え、空芯菜の種を蒔いたので紹介します。

*ズッキーニの植付
 左上は準備していた苗で、黄色の苗4ポット、緑の苗4ポットを植えることにしました。
 ここは東側の畑ですが、幅1.1m、長さ2.5mの畝を作り、マルチを張って、70cm間隔で植穴を作っています。


 こちらは植え付けの様子で、植穴に水を入れて植え付けをしていますが、夜間はまだ気温が低く霜も降りるため、ホットキャップを被せます。
P1230506-horz-vert.jpg

*空芯菜の種蒔き
 左上は準備した種で、西側のトウモロコシの手前に蒔くことにしました。
 幅1.1m、長さ2mの畝を作り、マルチを被せています。
 株間は30cmで、蒔き穴を開けて、空き瓶で蒔き溝を作り、種を1ヶ所3粒蒔いています。
P1230541-horz-vert.jpg

*ハヤトウリの植付
 左上が準備した苗で、1ポットですが大きくツルがのびて広がります。
 この場所は東側の畑で、棚のある場所ですが、堆肥を入れて耕し、マルチを張って植え付けをしました。
 こちらも夜間はホットキャップを被せます。
P1230576-horz-vert.jpg

*パパイヤの植付
 左上が準備した苗で、1ポットです。
 西側の畑の南西の角に植えることにしました。
 寒さに弱いため、植付後はやはりホットキャップを被せます。
P1230564-tile-vert.jpg

*作業後の畑
 上は西側の畑の様子で、里芋、トウモロコシ、ジャガイモなどが育っていますが、これからはカボチャやスイカ、キュウリなどを育てる予定をしています。
 下は東側の畑で、ニラ、明日葉、ルバーブなどが育ち、これからはナスやトマトを植える予定をしています。
P1230617-tile-vert.jpg


 以上、ズッキーニなど野菜苗の植え付け、空芯菜の種蒔きなど、今日の作業の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/04/25(火) 18:11:19|
  2. 種蒔き・苗・球根の植付
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

玄関周辺の庭の草花です!

 今回は、玄関周辺の庭に咲いている、草花たちの様子を紹介します。

*門扉の東側花壇の花
 オダマキですが、花が咲き始めていました。


 こちらはオキザリスで、色々な場所に増えていますが、最初に植えたのがこの場所でした。
IMGP9708-horz-vert.jpg

*門扉の西側の花壇
 パンジー花で、冬の間から咲き続けています。
IMGP9886-horz-vert.jpg

 こちらはツリガネズイセン(シラー・カンパニュラータ)ですが、昨年球根を植えていたものが、初めて花が咲きました。
IMGP9793-horz-vert.jpg

 こちらはオオアマナ(オーニソガラム)ですが、やはり昨年植えたものが初めて咲き始めました。
IMGP9775-vert-horz.jpg

 こちらはシャガで、半日陰のような場所に育っていますが、この場所以外のウッドデッキ近くでは、群生して咲いています。
IMGP9809-horz-vert_20230424145723dc9.jpg

 こちらはハナニラですが、やはり色々な場所に増えて咲いています。
IMGP9918-horz.jpg


 以上、玄関周辺の庭に咲く、草花たちの様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/04/24(月) 15:43:32|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見頃となっているモッコウバラです!

 昨日に続き、見頃となっている花木の様子ですが、今回はボーダーガーデンに育つモッコウバラの様子です。
 ボーダーガーデンのモッコウバラ周辺には、バラの良い香りが漂っていました。

*ズームレンズでの撮影
 上は西側からの様子で、下は北側から撮影した様子です。


 こちらは上が南側からで、下は東側からの様子ですが、今日も青空が広がっていて綺麗で、良い香りが漂っています。
IMGP9436-horz-vert_20230423105022814.jpg

*マクロレンズでの撮影
 昨日の藤同様、今年は早くも満開に近づき、すごく綺麗に咲いています。
IMGP9581-horz_20230423105019c53.jpg

IMGP9638-horz.jpg

IMGP9684-horz.jpg

IMGP9591-horz-vert_20230423105014c3f.jpg


 以上、見頃となっているモッコウバラの花の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/04/23(日) 11:19:27|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

見頃となっている我が家の藤です!

 今日は天気も良く、庭で見頃となっている、藤の花の様子を撮影したので紹介します。

*ズームレンズでの撮影
 東側から観た藤の様子で、棚が無く誘引をしていないため、枝が上に伸びて花房が立体的になっていますが、これもまた綺麗ですが、例年に比べ、10日ほど早いように思います。


 こちらは西側の様子ですが、棚を追加して誘引しているため、通常の藤棚に咲く藤となって、房が棚の下まで伸びています。
IMGP9233-horz-vert.jpg

*マクロレンズでの撮影
 花が綺麗に咲いていて、葉の緑と共に、グラデーションがすごく綺麗でした。
IMGP9481-horz.jpg

 青空に映える藤の花房です。
IMGP9541-horz_202304221509474df.jpg

IMGP9522-horz-vert_20230422150950633.jpg

IMGP9549-horz.jpg


 以上、見頃となっている藤の花の様子でした。
 明日は引き続き、見頃となっているモッコウバラの様子を紹介します。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/04/22(土) 16:04:44|
  2. 今日の庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雑木の庭の植物達です!

 昨日に続き、雑木の庭の植物で、山野草の様子を紹介します。

*テンナンショウの仲間
 マムシグサですが、環境があっているのか、沢山増えて花が咲いていました。


 こちらの上はムサシアブミで、下はウラシマソウですが、やはり花が咲いていました。
IMGP9213-horz-vert.jpg

*シダ類
 オシダですが、東側のエリアに大きく育って、葉を広げていました。
 右下のオシダの奥には、散歩中のチー(猫)が写り込んでいます。
IMGP9186-horz-vert.jpg

 こちらはクサソテツ(コゴミ)で、西側エリアに沢山増えて育っています。
IMGP9066-horz-vert.jpg

 こちらはゼンマイで、雑木の庭の色々な場所に育ち、小さなうちは渦を巻いていますが、一気に育って葉を広げます。
IMGP9086-horz-vert_2023042116060906f.jpg

*ギボウシ
 ホスタとも言いますが、色々な種類が大きく育ってきています。
IMGP9093-horz-vert.jpg


 以上、雑木の庭の山野草の様子でした。


↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。

↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自給自足生活へ
にほんブログ村 花ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ

テーマ:山野草 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2023/04/21(金) 16:35:00|
  2. 山野草
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

ZAOCHUAN

Author:ZAOCHUAN
ガーデニング、DIYを趣味とし、自給自足ライフを目指しています。

参加中 クリックして頂けると励みになります

FC2Blog Ranking

参加中 クリックして頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

拍手

*ご訪問及び拍手ありがとうございます。ブログURLの記入をして頂ければ、後程お邪魔させて頂きます。

検索フォーム

最新記事

カテゴリ 項目クリックで全て見られます

ご挨拶 (15)
Garden (201)
Farm (144)
DIY (103)
雑木の庭 (92)
薔薇の庭 (80)
ビオトープ (43)
昆虫類 (68)
野鳥 (42)
ハウス (60)
漬物作り (18)
ペット (74)
剪定 (140)
株分け (8)
野菜保存 (26)
今日の農作業 (471)
自然災害対応 (42)
雪景色 (34)
堆肥作り (35)
収穫いろいろ (105)
種蒔き・苗・球根の植付 (54)
庭の整備 (271)
今日の庭の花 (1036)
ボーダーガーデン (28)
山野草 (31)
庭の植物 (338)
マクロレンズの世界 (32)
Garden&Farmの風景 (344)
Garden&Farm外 (307)
未分類 (0)

最新コメント

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ご訪問ありがとうございます

月別アーカイブ

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新トラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR