コンポスト(コールドフレーム)内で育てている草花の苗が育っており、それらの様子と間引きをしました。
また、畑でのトウモロコシの発芽状況と間引き、ジャガイモの発芽状況を紹介します。
*草花苗の発芽と間引き
百日草とマリーゴールド、アグロステンマの種を2週間前に蒔き、コンポスト内で育てていましたが、少し本葉も見え始めていました。
マリーゴールドは1ヶ所2粒の種蒔きですが、百日草とアグロステンマは3粒蒔いているため、1本間引きをします。

こちらは間引きの様子ですが、上が百日草、下がアグロステンマで、間引きをして1ヶ所2本にして育てます。

こちらは間引き後水遣りをして、コンポスト内に戻しています。

*トウモロコシの発芽状況と間引き
左上は西側の畑の様子で、今は里芋、トウモロコシ、ジャガイモ、ネギが育っています。
トウモロコシは、2週間前に種を1ヶ所4粒蒔いていましたが、全ての場所で発芽していました。
1本間引きをして、1ヶ所3本で育てますが、本葉が2~3枚で1ヶ所2本にし、本葉3~4枚でになったら、1本で育てていきます。

*ジャガイモの発芽状況
ジャガイモはキタアカリとメークインの2品種ですが、こちらは約3週間ほど前に、キタアカリ3kg、メークイン5kgの種芋を植えていました。
下の左側がキタアカリで、右側がメークインの発芽状況ですが、ややキタアカリの方が育ちが良いようです。

以上、草花や畑の野菜たちの発芽状況と、苗の間引きの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2023/04/16(日) 12:41:38|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0