今回は庭に育つ木の実の様子ですが、少しずつ秋に向かっている感じがします。
*サンショ
赤くなった実がはじけて、種が飛び出していました。

*コムラサキ
コムラサキシキブの実ですが、緑から白、紫に変化し色づいてきています。

*サルスベリ
まだまだ綺麗な花が咲いていますが、実が沢山できていました。

*クチナシ
八重咲のクチナシのため、実は利用できないのですが、これから黄色に色づきます。

*夏ロウバイ
直径が2cm、長さ4cm程度の大きな実が沢山できていました。
実には毒性があるようです。

*アロニア
実がまだ緑ですが、これから赤く色づいてきます。

以上、庭に育つ木の実の様子ですが、どんどん秋を感じさせるようになっていました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/08/31(木) 14:49:19|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は庭に育つ植物の葉を撮影してみました。
色々な特徴のある葉、綺麗な葉が育っています。
*ライムグリーンの葉
パイナップルセージの葉ですが、ライムグリーンの葉で、先が少し赤みがあってすごく綺麗でした。

こちらはコキアで、秋には紅葉しますが、今は柔らかい感じの葉と茎の部分の赤が綺麗です。

こちらはメキシカンセージの葉で、先の部分のライムグリーンが綺麗です。

*紅葉した葉
モミジアオイの葉ですが、黄色の葉に赤い縁取り、茎の赤がすごく綺麗でした。

*斑入りの葉
タカノハススキの葉で、白い縞模様の葉になっています。

ベアグラスの葉で、大株となっていますが、緑に白のストライプがすごく綺麗です。

こちらは斑入りイタドリの葉ですが、この他にも色々な模様があって面白いです。

以上、庭に育つ、綺麗な草本の葉の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/08/30(水) 14:03:09|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ブルーベリーや色々な野菜を、ほぼ毎日収穫していますが、今回はその収穫の様子を紹介します。
*ブルーベリーの収穫
この場所には16株で色々な品種を育てており、7月から長い期間収穫を続けていますが、これも終盤になってきています。
今年は沢山の収量がありましたが、まだまだ収穫は続きそうです。

このところ、ほぼ毎日収穫していますが、今日は1.2kgほど収穫しました。
これまでに20kg近くは収穫したと思われます。

*野菜の収穫
上は空芯菜の収穫の様子で、下はオクラと甘長トウガラシの収穫の様子です。

こちらの上はナスの様子ですが、切り戻し剪定をして、しばらく収穫が少なかったのですが、このところ復活していて、これから秋ナスがどんどん収穫できそうです。
下はナスの収穫と、乾燥して保存するトウガラシの収穫の様子です。

収穫した野菜で、空芯菜やオクラ、トウガラシ類、ナスなどの様子です。

以上、今朝のブルーベリーや野菜の収穫の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:果樹栽培・畑作・稲作 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/08/29(火) 13:42:42|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まだまだ残暑の厳しい日が続いていますが、ここにきて、朝晩は秋を感じさせる空気となっていました。
そんな庭の木々の葉が、色づき始めたので紹介します。
*マルバノキ
ハート形の葉が赤く色づいてきていました。

*ナツハゼ
葉が綺麗に紅葉してきていますが、実の方も黒く熟してきています。

*スズランノキ
赤く色づき始めていますが、緑の葉とのコントラストが綺麗です。

*トウカエデ
紅葉した葉が落ちて、木の枝に挟まっていました。

*ヤマボウシ
こちらは黄色に色づいてきた葉で、赤い葉とは違った趣があります。

*柏葉アジサイ
早くから紅葉の始まる柏葉アジサイてすが、どんどん赤味を帯びてきます。

*山アジサイ
こちらは葉ではなく額の部分ですが、赤や緑に色づいてすごく綺麗でした。

以上、庭で色づき始めた、木々の葉の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/08/27(日) 11:47:16|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に続き、今日の庭の花の様子ですが、今回は玄関周辺と、ログハウス周辺の庭の花の様子を紹介します。
*玄関周辺の庭
シュウメイギクですが、玄関近くで綺麗に咲き始めています。

こちらはニチニチソウで、花数が増え、長く咲き続けていました。

塀に誘引しているつるバラのアンジェラですが、花が復活して咲いていました。

こちらはノウゼンカズラで、次々に花が咲いて賑やかです。
花の内側が黄色になっています。

*ログハウス周辺の庭
こちらもノウゼンカズラですが、花の内側も赤い品種です。

こちらはビオトープで、ノウゼンカズラの近くに咲くミソハギです。

以上、庭に咲く花の様子で、今回は玄関周辺とログハウス周辺の庭の花でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/08/26(土) 15:03:48|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は庭に咲く花たちの様子を、今日と明日の2回に分け紹介します。
今日は畑やハーブガーデン、ボーダーガーデンの花の様子です。
*畑
百日草ですが、畑の南北の端に植えて育てており、花が長く咲き続けています。

マリーゴールドで、百日草の近くで育てていますが、こちらも長く綺麗に咲いています。

*ハーブガーデン
モミジアオイですが、綺麗な花が次々に咲いています。

こちらはアサガオですが、涼し気な花が、やはり長い期間咲き続けていました。

薄いピンクのサルスベリで、沢山の花が次々に開花し綺麗です。

*ボーダーガーデン
南側出入口付近に咲き始めたハナトラノオですが、少しずつ花が増えてきています。

以上、今日の庭の花で、今回は畑やハーブガーデンなどに咲く花たちでした。
明日は、玄関周辺の庭とログハウス周辺の庭の花の様子を紹介します。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/08/25(金) 14:55:15|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は畑で育、咲いている野菜の花の様子を紹介します。
野菜の花もよく見ると綺麗な花が多いです。
*ナス
ナスの花ですが、剪定後、花が少なくなっていたのですが、このところ復活し、どんどん開花しており秋ナスも期待しています。

*オクラ
野菜の花とは思えない綺麗な花が咲きますが、こちらは開花の途中でした。

*トマト
ナスの近くに育ちますが、青空の下、沢山花が咲き綺麗です。

*トウガラシ
近くには赤くなったトウガラシがありましたが、まだまだ花が咲いていました。

*カボチャ
夜の間に降った雨で、花弁には沢山の雨粒がついていました。

*パパイヤ
畑の端に1本だけ育てていましたが、大きくなって花が咲いていました。

以上、畑の野菜の花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/08/24(木) 14:35:54|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まだまだ猛暑の続く毎日ですが、少しずつ庭の植物たちも、秋の気配を感じるようになってきていました。
そんな我が家の庭で、秋を感じられる植物を探してみたので紹介します。
*シュウメイギク
玄関近くに咲き始めましたが、この花が咲くと秋の気配が感じられるようになっています。
地面には沢山のノウゼンカズラの花が散っていました。

*ナツハゼ
雑木の庭に育っていますが、紅葉が進み、実も色づいてきていました。

*常盤マンサク
こちらも雑木の庭の常盤マンサクの葉ですが、赤や緑などのグラデーションが綺麗です。

*ヤマボウシ
実や葉が色づき始め、少し秋が感じられます。

*モミジアオイ
ハーブガーデンですが、モミジアオイの葉や額の部分が、黄色や赤に色づき綺麗です。

*柏葉アジサイ
葉の紅葉が始まりそうでした。

*柿
柿の実が少し色づき始めているようです。

以上、我が家の庭で、秋を探してみた様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/08/23(水) 14:00:32|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に続き、庭に集まる虫たちの様子を撮影しましたが、今日はセミやトンボたちの様子です。
*セミ
ツクツクボウシですが、今年は大量に発生していて、ツクツクボウシの鳴き声が賑やかな庭になっています。

こちらもツクツクボウシです。

こちらはアブラゼミで、ツクツクボウシが増える前は、一番アブラゼミの声が賑やかでしたが、今は少なくなっています。
また、最初にでてきたニイニイゼミは、ほとんど見なくなりました。

*トンボ
赤トンボの仲間のナツアカネですが、赤く色づき始め、顔の部分も赤くなってきました。

こちらもナツアカネですが、まだあまり赤くはなっていません。

シオカラトンボで、雄の様子です。

こちらもシオカラトンボですが、こちらは雌です。

以上、昨日に続いて、虫たちの様子でしたが、今回はセミやトンボの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2023/08/22(火) 13:20:34|
- 昆虫類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は庭に集まる虫たちの様子を撮影しましたが、今回はチョウやガの仲間の様子を紹介します。
*チョウの仲間
アゲハチョウですが、ハーブガーデンやボーダーガーデンなどを飛び回っていました。

こちらはミスジチョウで、雑木の庭で撮影しました。

こちらも雑木の庭にいたセセリチョウです。

こちらはハーブガーデンで撮ったシジミチョウです。

*ガの仲間
カノコガで、雑木の庭で撮影しましたが、翅の模様の部分は透き通っています。

こちらはハグルマトモエで、翅の渦巻きのような巴の模様が特徴です。

以上、庭に集まるチョウやガの様子でしたが、明日も引き続き、セミやトンボなどの様子を紹介します。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2023/08/21(月) 15:20:17|
- 昆虫類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ