白菜を育てるため、セルトレイで苗作りをしていますが、間もなく畑に定植できるよう育ってきていますので、今回はその様子を紹介します。
*種蒔き(9月5日)
60日の早生種と90日の晩生種の2種類をを育てるため、セルトレイ1ヶ所に、4粒の種を蒔いています。

*1回目の間引き(9月9日)
双葉が生え揃っており、最初の間引きをしましたが、1ヶ所4本から1ヶ所3本に間引きをしました。

*2回目の間引き(9月15日)
本葉が2~3枚になっており、1ヶ所3本から1ヶ所2本に間引きしました。

*最終間引き(9月19日)
本葉が4~5枚に育ち、1ヶ所2本から1ヶ所1本に、最終の間引きをしました。

*本日(9月21日)の様子
本葉が5~6枚に育ってきており、いつでも畑に定植できるようになりました。
今週末には、畑に植え付けを行う予定をしています。


以上、白菜苗を育てている様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2023/09/21(木) 16:28:14|
- 種蒔き・苗・球根の植付
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0