今日はハヤトウリの収穫が少しづつ増え、ホウレン草やかき菜が混みあってきたため、間引きしながら収穫をしたので紹介します。
*ハヤトウリの収穫
実が次々についていて、大きく育ってきています。
今日は3度目の収穫ですが、少しづつ収量が増えて、今回は8個の収穫をしました。
過去には1株で200個以上の収穫があり、今年も期待されます。

*ホウレン草の間引き収穫
ホウレン草が大きく育ち、混みあってきているため、間引きをするように収穫しました。

*かき菜の間引き収穫
こちらも大きく育ってきており、間隔が30~40cmになるように、間引きをしながら収穫をしました。
本来であれば、春先に脇芽の伸びたところを収穫するのですが、今回は苗の状態です。

*今朝の畑の様子
ホウレン草やかき菜の間引き収穫をした西側の畑ですが、上が大根の様子で、太さが4~5cm程になって順調に育っているようです。
下は大カブやホウレン草、里芋の様子です。

こちらは南側になりますが、上は白菜などの様子ですが、直径は50~60cm程で、早生種は少し丸く纏まり始めています。
下はトウガラシ類やパパイヤ、かき菜の様子です。

こちらは東側の畑で、果樹エリアがあり、ナス、ニラなどと、下はハヤトウリが育っています。

以上、ハヤトウリの収穫やホウレン草・かき菜の間引き収穫などの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2023/10/31(火) 16:15:53|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日はハーブの花たちの様子を紹介しましたが、今回は同じ場所のハーブガーデンでの、他の植物たちの様子です。
*ハーブガーデンの植物
上はツツジやロウバイなどですが、葉が色づいていました。
下はその近くに育つコキアですが、真っ赤に紅葉しています。

木立性バラの様子で、ピンクパンサーやウエストミンスター、ハーモニー、バイランドなどが咲いています。

こちらはつるバラのプロスペリティです。

皇帝ダリア(ガッツアリア)ですが、沢山の花が長く咲き続けています。

こちらは柏葉アジサイですが、真っ赤に紅葉した葉や緑の葉などの、グラデーションが綺麗です。

こちらはサルスベリですが、紅葉が始まっていて、赤や黄色、緑のグラデーションがやはり綺麗です。

こちらは柿ですが、今年は沢山の実がついて、収穫が始まっています。

以上、ハーブガーデンに育ち、秋の様子となってきた、植物たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/10/30(月) 17:05:33|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は一日曇り空だったのですが、ハーブガーデンでは、色々なハーブの花が綺麗に咲いていたので紹介します。
*ハーブガーデン
曇り空で少し残念ですが、ハーブの綺麗な花たちが咲いていました。

*ハーブの花
パイナップルセージですが、ライムグリーンの葉に、真っ赤な花が綺麗に咲いています。

こちらはラベンダーセージで、次々に沢山の花が咲いていました。

こちらはコバルトセージですが、チェリーセージのような花の形で、色が濃いブルーです。

沢山花の増えたアメジストセージで、周りを華やかにしています。

こちらはグレープフルーツミントの花ですが、丸い房のかわいい花が咲いていました。

こちらはモヒートミントの花ですが、グレープフルーツミントの花とは違って、細長い房になって咲いています。

こちらはローズマリーの花で、少しづつ花が増えてきています。

以上、今日の庭のハーブの花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/10/29(日) 14:55:19|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日の午前中は雨が降って打たのですが、午後になると、雨が上がって晴れてきていました。
そんな雨上がりの庭に、長く咲き続けている花の様子を紹介します。
*百日草
畑周りで育っていますが、今年は暑い日が長く続いていたためか、名前以上に長く咲き続けています。



*マリーゴールド
百日草同様に畑周りに育ち、長く咲き続けていますが、このところ涼しくなっていて、花が増えてきていました。
上が黄色の花で、下は濃い目の黄色の花になっています。

こちらも上が黄色で、下は濃い黄色の花です。

*日日草
玄関近くの花壇に育っていますが、長い間咲き続けています。

花弁には、沢山の雨粒がついていました。

以上、庭で長く咲き続けている、花たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/10/28(土) 15:28:23|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は青パパイヤが大きく育ってきており、初めての収穫をすることにしました。
また、ハヤトウリやトウガラシ類なども収穫しているので紹介します。
*青パパイヤの収穫
初めての収穫になりますが、3個の収穫をしました。
まだ花も咲いているのですが、これからどんどん寒くなってくるので、これからの実は、あまり育たないと思われます。

*ハヤトウリの収穫
今回2度目の収穫になりましたが、4個を収穫しました。
漬物や煮物、炒め物などに使えますが、とりあえず漬物にして頂こうと思います。

*トウガラシ類の収穫
今回は甘長トウガラシと韓国トウガラシの2種類を収穫しました。

*西側の畑の様子
今朝の畑の様子ですが、上はパパイヤやピーマン、トウガラシ類などの様子で、下は里芋、かき菜、大カブ、ホウレン草の様子です。

こちらは上が大根で、葉の下の部分の太さが3cm程度に育っています。
下は白菜ですが、葉の直径が40cm程度になって、少し纏まり始めていました。

以上、青パパイヤやハヤトウリ、トウガラシなど、今日の野菜収穫の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2023/10/27(金) 16:56:34|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
このところ朝晩が冷え込んできていますが、日中は暖かくいい天気となっており、青空の下、庭に色づく木の実が綺麗だったので紹介します。
*ボーダーガーデンの木の実
アロニアですが、真っ赤に色づいた実が、青空の下、すごく綺麗でした。

こちらはカクレミノですが、熟したブルーベリーの感じに黒くなっていました。

*雑木の庭の木の実
サンシュユの実ですが、真っ赤に色づいて美味しそうな感じになっています。

こちらはマンサクの実ですが、面白い形の実が沢山ついていました。

こちらはロウヤガキで、オレンジに色づいてきています。

*果樹エリアの木の実
ナツメですが、美味しそうな感じに色づいています。

こちらはクラブアップルで、赤く色づいています。

以上、庭に色づく木の実たちの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/10/26(木) 15:23:42|
- 庭の植物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は雑木の庭に咲き始めた、ホトトギスのの花を紹介します。
今朝は良く晴れていて、綺麗な花を観ることができました。
*ホトトギスの花
薄い紫でブルーに近い花色ですが、ホトトギスの中では最初に咲き始めていた品種です。

朝日を浴びて、綺麗に咲いていました。


こちらは濃い紫の品種ですが、最近咲き始めたばかりです。

花の上から観た様子ですが、中央部分の花のようなところにも小さなスポットが入り、すごく綺麗でした。


以上、今朝の雑木の庭に咲き始めた、ホトトギスの花の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/10/25(水) 15:31:04|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回は、ハーブガーデンなどで育つバラの様子を紹介します。
夏の間は、あまりにも暑さが厳しかったため、花数が少なかったのですが、このところ涼しくなっていて、バラの花が復活して綺麗に咲いているので紹介します。
*木立性バラ
ピンクパンサーですが、綺麗な大輪の花が咲いています。


こちらはアプリコットネクターで、周りも秋らしくなってきた中、綺麗な花を咲かせていました。

こちらはハーモニーですが、赤みがかったオレンジの花が綺麗です。

こちらはミドリシルバーの花です。

こちらはバイランドですが、夏よりも濃い色の花が咲いています。

*つるバラ
プロスペリティで、沢山の花が咲き始めていました。

こちらはボーダーガーデン側に育つ、パレードの花の様子です。

以上、今日の庭の秋バラの様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:♪ 季節のお花 ♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2023/10/24(火) 11:33:51|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
このところ朝晩が急に冷え込んできて、庭の樹木などが、どんどん色づいてきています。
そんな庭の様子を、色づいてきた植物たちを中心に紹介します。
*ログハウス周辺の庭の風景
ヤマボウシやハナミズキの葉が赤く色づき、カツラの木の葉は、黄色い葉が多くなっています。

*ボーダーガーデンの風景
南側エリアでの様子で、真っ青な空の下、カツラの木の葉が黄色になり、下には柏葉アジサイの赤い葉が綺麗でした。

こちらは北側エリアでの様子ですが、やはり柏葉アジサイやヤマボウシが紅葉し、アロニアの赤い実が沢山実り、すごく綺麗てす。

*ハーブガーデンの風景
南側エリアから中央付近の様子ですが、パイナップルセージの葉やアメジストセージなどの花が、庭をカラフルに彩っています。

こちらは北側エリアでの様子で、サルスベリやコキアの紅葉が綺麗です。

*雑木の庭の風景
西側のエリアですが、スズランノキの紅葉が目立ち、ヤマボウシやジューンべりーなどの葉が色づいています。

こちらは東側エリアですが、ハゼノキやモミジなどの紅葉が始まっていました。

以上、秋めいてきた庭の様子を、色づいてきた植物たちを中心に紹介しました。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2023/10/23(月) 17:20:14|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はハヤトウリが収穫できる大きさに育ってきており、初めての収穫をしました。
また、大カブの間引き収穫や里芋など、野菜収穫の様子を紹介します。
*ハヤトウリの初収穫
今回は2個を始めて収穫しましたが、小さな実が沢山ついていて、これからどんどん収穫できそうです。

*大カブの間引き収穫
本葉が5~6枚に育っており、最終の間引きをして1ヶ所1本にしました。
間引きした苗は、お浸しにして頂きます。

*里芋の収穫
里芋の収穫は2度目になるのですが、2株の収穫をすることにしました。

*トウガラシ類の収穫
甘長トウガラシや日光トウガラシ、韓国トウガラシ、ピーマンの収穫をしました。

*収穫後の畑の野菜
上左側がパパイヤで、右側はかき菜と里芋、下は左から白菜、大根、大カブ、ホウレン草の様子です。

以上、ハヤトウリの初収穫など、色々な野菜の収穫の様子でした。
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2023/10/22(日) 12:49:37|
- 収穫いろいろ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ