今日はこぼれ種によって発芽したコキアが、大きくなってきた為、掘り上げて畑の周りに移植しましたので紹介します。
*コキアの移植
左上はタマネギの周りに、こぼれ種で増えたコキアです。
その右側は今回移植する畑周りで、下は掘り上げたコキアです。

上はコキアの植え付けの様子で、下は植付後の様子です。

*今日の畑の様子
上はトウモロコシや里芋などで、下はゴボウとジャガイモの様子ですが、花が咲き順調に育っているようです。

上はカボチャなどや、ズッキーニ、甘長トウガラシの様子で、下はアシタバに咲いた花の様子です。

*ハウス内の様子
右上はトマトで、下は実をつけたナスと、ブドウ(巨峰)の様子です。

以上、こぼれ種で増えたコキアを、畑周りに移植した様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2014/05/26(月) 17:43:52|
- Farm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメントありがとうございます。
コキアはここ数年毎年、こぼれ種により発芽した苗を育てています。
まん丸になる形と、やはり紅葉が良いですね。
秋になると庭の主役になってきます。
オープンガーデン、近ければ是非お越し頂きたかったのですが残念です。
- 2014/05/27(火) 07:34:06 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
コキアの秋の色は綺麗ですよね~。
(名前は、名前を覚えられない私でも、娘の名前の逆だったので、昔からすぐに覚えられました)
去年行った公園にズラーっと並んでいたのを思い出します。何とも言えない深い濃いピンクはこちらでは、(冬の前触れ)に見えます。
オープンガーデンに行きたいな~・・・もっと近ければね。。

- 2014/05/27(火) 05:49:41 |
- URL |
- アイハートブレイン #-
- [ 編集 ]