今日は家族の要望もあり、ハウス内にコリアンダーと、べんり菜の種を蒔きました。
また、ナスの枝を誘引していますので紹介します。
*コリアンダーとべんり菜の播種
今日は9時ごろ作業を始めたのですが、ハウス内はすでに33℃とすごく暑くなっていました。
下は今回蒔く種と場所で、ハウス内の中央付近ですが、事前に施肥してありました。

今回はクワで耕してから畝立てをしています。
べんり菜の蒔き溝は支柱を使ってつくり(条間は20cm)、コリアンダーは、空き瓶のそこで凹み(株間15cm)をつけました。
右下はコリアンダーの種蒔きで、1ヵ所に4粒蒔いています。

こちらは、べんり菜の種蒔きですが、間隔の目安を1.5cmほどで行い、土を指でつまむようにして被せています。
下は水遣りをして完了した様子です。

*ナスの枝の誘引
株が大きくなり枝が垂れている為、以前に張った誘引用の紐に、麻紐で固定しました。
下は完了した様子です。

*作業後のハウス内
午前中には作業を終えたのですが、ハウス内は37度ほどで、猛烈に暑くなっていました。
左下はパッションフルーツで、つるは長く伸びてきたのですが、花芽が見当たらなく実がつくのか不安です。
中下はイチゴで、今年はハクビシンなどに食べられてしまい、ほとんど収穫できませんでした。
右下は八重咲の皇帝ダリアですが、何とか花を観たいと思いハウス内で育てていますが、一度も咲いたことがありません。

こちらはブドウとトマトの様子です。

以上、ハウス内での、コリアンダーとべんり菜の播種、ナスの枝誘引作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2014/07/08(火) 18:33:57|
- ハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0