雑木の庭の落葉が多くなってきましたので、落葉の掃除をしました。
また、藤棚の枝が伸びて乱雑となっており、葉が落ちてきたので剪定と誘引をすることにしましたので、その様子を紹介します。
*掃除前の状態
通路の様子ですが、落葉が沢山あり乱雑です。

庭の中の様子です。


*掃除の実施
樹木の下や下草のあるところは熊手を使い、通路などは箒で掃除しました。


*集めた落葉の運搬
堆肥を作る場所まで運びます。
一輪車で、7,8杯ありました。

*福寿草
落葉を片付けた後に、昨年植えた、福寿草の芽を見つけました。
春の開花が楽しみです。

*掃除後の様子
落葉が無くなり綺麗になりました。



まだ樹木には葉が付いているので、今年は、あと何度か掃除しないといけないようです。
次に、藤の剪定と誘引をしたので、紹介します。
*剪定前の状態
枝が伸びて乱雑になっています。

棚の上の枝が込み合っています。

*剪定
花芽を切らないよう、注意して剪定しました。
特に、枝を間引きする為、徒長枝を中心に剪定しています。

*剪定後の様子
間引き剪定により、枝が少なくなりスッキリしました。

上に伸びた枝を棚に誘引しています。

以上、雑木の庭の掃除と藤の剪定の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2011/11/25(金) 18:10:31|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0