芝生の雑草や樹木が、この気候でどんどん育っており、芝生にも雑草が多くなり、樹木も枝が伸び葉が茂って、風通しや日差しが悪くなっていました。
今日は芝生の整備や樹木の剪定をしましたので紹介します。
*芝生の整備
雑草が増えてしまったので、刈払機で除草をしました。

除草作業の
Before & Afterですが、左側が娘夫婦の家の芝生で、右側は自宅の芝生の整備の様子です。

*樹木の剪定
娘夫婦の家の芝生の庭で、大きく育ってきたネグンドカエデですが、葉が沢山茂って風通しが悪く、また、カミキリムシが好きなようで被害が多く、発見しやすくする為剪定しました。
上が剪定前で、下は剪定後の様子ですが、スッキリし風通しや日当たりが良くなりました。

こちらはバラの庭近くにあるカツラの木で、枝が伸びてパーゴラにも掛かってきたので剪定することにしました。
枝の透かし剪定をしていますが、上が剪定前で、下は剪定後の様子ですが、沢山の剪定した枝がでています。

2本のカツラを剪定しましたが、上が剪定前で、下は剪定後の様子です。

以上、芝生の整備と、ネグンドカエデやカツラなどの樹木の剪定の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2014/07/30(水) 20:30:35|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0