今日の作業は、カキ菜が発芽し込み合ってきた為、最初の間引きと、カブの本葉が3,4枚となってきた為、最終の間引きを行いました。
また、大カブの初めての収穫とエシャレットの移植等を行いましたので紹介します。
*カキ菜発芽の様子
1週間程前に芽がでていましたが、双葉が大きくなってきました。

*間引きの様子
間引き前と間引き後の状態です。
今回の間引きは、株間を3~4cmを目安にしています。


*カブと人参の畑

*カブ間引きの様子
間引き前と間引き後の状態です。
本葉が3,4枚となっています。


ハサミを使って間引きをしました。

間引きした苗です。

*人参苗の様子
今日の状態ですが、やっと本葉が見え始めたところで、ほとんど生長していないようです。

カキ菜とカブの間引きの様子でしたが、次に、大カブを始めて収穫しました。
*大カブの畑
葉が大きく茂っています。

*カブの様子
直径が10cm程度ですが、まだまだ大きくなるようです。

*初収穫のカブ
まだ小さいので、これからが楽しみです。
千枚漬けにして、今日の夕食で美味しく頂きました。

次に、バラの庭の通路を増設したことにより、バラ苗を移植しましたが、エシャレットに隠れてしまったので、別の場所に移植することにしました。
*移植前の様子
バラ苗がエシャレットに隠れ目立ちません。

*撤去後の様子
エシャレットをスコップで堀上撤去し、バラ苗が良く分かるようになりました。

*移植の様子
葉牡丹を育てていた場所を耕し、クワで溝を掘っています。

苗を並べてクワで土を掛け、水やりして完了しました。


尚、昨日大根を収穫しましたが、畑の片づけをしトラクターで耕しました。
*大根畑の片付け後の様子

以上、今日の農作業でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2011/11/28(月) 17:12:15|
- Farm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0