我が家の庭では、タカサゴユリが色々な所に咲き始めています。
別名を細葉テッポウユリともいうようですが、花はほとんどテッポウユリと変わらない感じです。
今回は、タカサゴユリやその近くで咲く花の様子を紹介します。
*ボーダーガーデン近くで咲くタカサゴユリ
タカサゴユリは葉が細いのが特徴で、植えた覚えがないのですが、我が家の庭では色々な所に増えています。

*ログハウス近くで咲くタカサゴユリ
最初に花を見つけたのがこの場所のような気がしますが、沢山増えており、他の場所にも増えています。

*雑木の庭で咲くタカサゴユリ
雑木の庭南側通路付近で、大きく育って咲いていました。

*近くで咲く花たち
上の左側に咲いているのがハナトラノオで、右は白花のスカシユリです。
下はナツズイセンで、満開になってきました。

以上、咲き始めてきたタカサゴユリや、その近くで咲く花たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/08/21(木) 17:17:00|
- 今日の庭の花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
コメントありがとうございます。
タカサゴユリは、やはり種が飛んで育つのですね。
どんどん増えて範囲が広がるので、種が飛び散っているのではと思っていました。
- 2014/08/22(金) 17:51:05 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
こんにちは
我が家でも庭のあちこちに、そしてご近所さんまで種が飛んで咲いています。
福島の姉の家から種をもらってきて7~8年、欲しいと言う方には種をさしあげたりです。
縁起の良い名前と、可憐な白百合が私は好きです。
- 2014/08/22(金) 10:37:05 |
- URL |
- 夏ちゃん #-
- [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
原種系のユリいいですね。
ぜひ育ててみてください。
タカサゴユリですが、近所で咲いているのを見たことがあるので、
種がどこからか飛んできたと思われます。
我が家の庭の中でも、移植したことがないのに色々な所に増えているので、
種が飛んでいるのか、土を移動したときに紛れ込んでいるのか、
増えている理由がよくわかりません。
- 2014/08/22(金) 07:30:24 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]
こんばんわ。
なんて羨ましいんでしょう、植えた覚えもないのにタカサゴユリが沢山咲いてるなんて。
私は原種系の百合が好きなので育てるのに挑戦したのですが失敗したんですよ。
また挑戦しようかなあ。
- 2014/08/21(木) 23:41:45 |
- URL |
- 腹黒烏龍茶 #-
- [ 編集 ]