大根や白菜などの秋冬野菜を育てるため、バジルや唐辛子類を撤去し、畑の準備をすることにしました。
バジルや唐辛子類は、まだまだ収穫できそうでもったいないのですが、ギリギリまで待って収穫し、保存のための加工と片づけをしました。
また、白菜の苗を最終間引きしたので紹介します。
*バジル・唐辛子類の収穫
左上が最終収穫し、片づけをする畝で、まずバジルを収穫しました。
下は収穫したバジルと、保存のため調理した様子で、袋詰め(2種類)は冷凍保存用で、瓶詰は冷蔵用ですが、今年は随分収穫でき、ストックが多くなりました。

こちらは唐辛子類の収穫ですが、上の左側が鷹の爪で、引き抜いてから、乾燥させるためログハウスの日陰部分に吊るしました。
上の右側は日光唐辛子の収穫で、下はそれの保存のため、刻んでからと一部そのままでの乾燥を行いますが、この量で鷹の爪も含め1年分となります。

*畝の片付と畑の準備
左上はバジルと乾燥保存用の唐辛子以外の収穫した野菜で、ピーマンや甘長唐辛子、獅子唐などです。
右側は支柱や唐辛子などを撤去した様子で、下はマルチを撤去し、クワで根を取り除きながら均している様子です。

上は堆肥などの施肥の様子で、下はトラクターで耕耘して完了した様子ですが、今回準備した場所は白菜を植え付ける予定で、左側は大根の種を蒔く予定です。

*白菜苗の間引き
左上が間引き前で、本葉が4~5枚となってきたので、間引きし1ヶ所1本で育てることにしました。
間引きした苗は、お浸しで頂くことにします。
右下は水遣りをして完了した様子ですが、本葉が5~6枚になるまでこのまま育て畑に定植します。

以上、バジル・唐辛子類の収穫と保存のための加工や畑の片づけ、白菜苗の最終間引きなどの作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2014/09/06(土) 17:03:23|
- 野菜保存
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0