今日は、前回の大根の種蒔きから1週間が経ち、追加の種を蒔くことにしました。
また、前回蒔いた大根が発芽し、双葉が出揃ってきたので、最初の間引きをすることにしました。
*大根の追加種蒔き
左上が畑で、空いている場所に2畝をつくり、右上の青首大根とたくあん用の大根の種を、追加して蒔きますが、この場所は事前に施肥し、耕してありました。
下はモロヘイヤの撤去で、収穫が終わりになってきたのと、少し作業の邪魔になるため、撤去しました。

上は練馬たくあん用の畝と種蒔きの様子で、下は青首大根用の畝と種蒔きの様子ですが、共に1ヶ所に4粒づつ蒔いています。

種蒔きを完了した様子ですが、左がたくあん用の畝で、右は青首大根の畝です。

*大根苗の間引き
左上が間引き前の苗の様子で、双葉がほぼ出揃っていました。
間引きは、1ヶ所4本を3本に間引きし、一番育ちの悪そうなものを間引いています。
下は間引き後の様子と間引きした苗ですが、次は、本葉が3~4枚となったら2度目の間引きをして、1ヶ所2本とします。

*今日の畑の様子
上の左側は、3日前に種を蒔いたカブで、発芽をしていました。
同時期に蒔いたホウレンソウについては、まだ発芽していませんでした。
右上は4日前に定植したハクサイで、植え付けた後、2度強い雨が降り、苗が傷んでしまったのですが、何とか持ち直しています。
下は10日程前に植ええたキャベツとブロッコリーで、こちらは順調に育っています。

*今日の野菜収穫
収穫した野菜で、クウシンサイ、シカクマメ、ナスですが、クウシンサイとシカクマメは相変わらず好調です。

以上、大根の追加播種と間引き作業などの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2014/09/15(月) 17:06:17|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0