今日はハウス内で、トマトを片づけ施肥をしておいた場所に、山東菜や水菜、人参の種を蒔くことにしました。
また、大根やホウレンソウの苗の間引きをしたので紹介します。
*ハウス内への播種
上はハウス内の様子ですが、野菜収穫の後で10時頃になってしまったのですが、天気が良く、ハウス内は30℃位になっていました。
下は野菜の種で、山東菜、水菜、人参ですが、人参は短めの三寸人参です。

上はハウス内で土が乾燥しているため、水を撒きながらクワで耕しています。
下は畝作りで、畝幅60cmを2列作り、支柱を利用し蒔き溝をつけました。
蒔き溝は、山東菜、水菜用を、条間30cmで、深さ1cmとし、人参用は、条間20cmで、深さを浅めの5mmとしました。

上は左から、山東菜、水菜の種、間隔1cmで種を蒔き、土を被せ水遣りをして完了した様子で、下は人参の種、同じく間隔1cmで種を蒔き、土を細かくして薄く被せて完了しています。

*大根苗の間引き
上は左から畑の様子、間引き前のたくあん用大根の畝、青首大根の畝、間引きした苗で、本葉が3~4枚となったため、1ヶ所3本から2本に間引きしました。
下は乾燥していたため、間引き後に水遣りをした様子と間引きした苗です。

*ホウレンソウ苗の間引き
苗が込み合ってきたため、最初の間引きをしました。
上が間引き前で、下は間引き後ですが、間引き後は3cm程の間隔となっています。

*今日の野菜収穫
左端がハウス内のナスで、中央はシカクマメですが、まだ花が咲き続けています。
右が今日の収穫した野菜ですが、毎日のように収穫しているナスとシカクマメの他、間引きした大根とホウレンソウの苗です。

以上、ハウス内への山東菜、水菜、人参の種蒔きや、大根、ホウレンソウ苗の間引き作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2014/09/29(月) 17:41:46|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0