今日は朝から雨が降っていましたが、紅葉してきた木々の葉や花、実が雨に濡れ、生き生きとしていましたので紹介します。
*雑木の庭の風景
紅葉が進んできており、全体的な色合いが赤や黄色に変わってきています。
真っ赤に色づいたカマズミの実が、雨に濡れ輝いていました。

雑木の庭に咲く花や、色づいてきた実の様子ですが、上は山茶花で、綺麗な花が咲き始めていました。
下は左から小菊、エゾ紫の花、マムシ草、カラタチの実です。

*ログハウス周辺の庭の風景
ハナミズキやヤマボウシ、花桃の枝に伸びたノウゼンカズラの葉が紅葉してきています。
ログハウス近くのカツラの葉も黄色に色づいています。

*ボーダーガーデンの風景
入口のコキアが真っ赤に色づいてきました。
右上は皇帝ダリアで、蕾ができてきていますが、開花まで2~3週間程度でしょうか?
毎年、霜が降りるのと開花するのと競争のような状態です。

こちらにはカツラの木が多いのですが、黄色に色づき始めています。

以上、雨の降る中の庭の様子で、秋の景色が進んできています。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/10/21(火) 17:25:17|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0