カキ菜と人参が少し育ってきた為、2度目の苗の間引きを行いました。
また、ビニールハウスへ向かう通路が凍結、朝から融けだしぬかるんでしまったので、稲ワラを敷き、対策をしましたのでその様子を紹介します。
*カキ菜や人参・カブ等の畑
カキ菜、人参、カブをトンネルで栽培しています。

*カキ菜の畑
ビニールを外したところです。

*間引きの実施
間引き前と後の様子ですが、間引きは2度目で株間を6cm前後にしています。
カキ菜は大きく生長する為、今後も何度か間引きを行い、とりあえず30cmの株間にしていきます。


間引きした苗です。

次に、人参の間引きですが、前回、1箇所3本にしていました。
あまり育ちは良くないのですが、今回は、2本に減らしました。
*人参とカブの畑
ビニールを外した様子です。

*間引きの実施
間引き前後の様子ですが、1箇所3本から2本に間引きしました。


*カブの様子
人参の隣にあるカブですが、間引きを完了し1箇所1本で育てています。
カブが少し膨らんできているようです。

カキ菜と人参の間引きの様子でしたが、次に、ビニールハウスへ向かう通路がぬかるみ、足が滑り、泥にもぐってしまう為、稲ワラを敷き対策をしましたのでその様子を紹介します。
*ぬかるみ対策の稲ワラ
全部で5束使いました。

*稲ワラを敷いた様子
足が泥だらけになることもなく、安心して通れるようになりました。

マルチを引いてある所は、タマネギを育てています。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2011/12/13(火) 17:35:54|
- Farm
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0