つるバラの枝が伸び放題で乱雑になっておりますが、葉も随分少なくなってきた為、剪定と誘引を始めることにしました。
つるバラは30株程あり、その他に木立性のバラ70株、ミニバラが10株程あります。
つるバラの剪定と誘引を今月中に行い、その他のバラの剪定を、2月までに行いたいと思っています。
今日は、アイスバーグを剪定、誘引しましたので紹介します。
*剪定、誘引したバラ
つるアイスバーグの剪定前の様子です。

*剪定と誘引に使う道具
剪定バサミ、植木バサミ、ノコギリ等を主に使っています。
私は、バラの剪定誘引にはこのグローブを使用していますが、皮革が厚めで手にフィットするものが、誘引の作業性が良いです。
その作業ごとに使うものを選び、道具入れに入れて使っています。

*剪定の実施
写真は、枯れた枝や細い枝を剪定しているところです。


枝の先端を剪定し、葉を落とし剪定を完了しました。


*誘引の実施
太い枝の固定にはしゅろ縄を使用し、通常の誘引は麻紐を使っています。
写真は、しゅろ縄を使って誘引している様子です。


誘引完了後の上から見た様子です。

横の部分の様子です。

剪定と誘引を完了しました。

*剪定、誘引の前後の様子
枝が乱雑になっていましたが、スッキリとし綺麗になりました。


*剪定した枝

今日は、1箇所の剪定でしたが、今後、残りのバラを合間を見て実施していきます。
*その他のつるバラの様子
玄関前のバラでキングローズです。

塀に誘引したアンジェラとキングローズの様子です。


他にも、多数あるので計画的に実施していきたいと思います。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:バラが好き。。。 - ジャンル:趣味・実用
- 2011/12/15(木) 19:59:43|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2