この時期、雑木の庭が少し寂しくなっているため、早春に咲く花などを植えてみることにしました。
これから春にかけて、福寿草やクロッカス、クリスマスローズなどが咲いてくるのですが、それまでのつなぎの意味合いもあります。
*購入した苗と植付の場所
上が購入した苗で、左からクリスマスローズ(ニゲル)2ポット、スノードロップ4ポット、クロッカス6ポット、雲間草10ポットです。
雲間草は非常に寒さに強く、花が良く咲いていますが、夏越しは難しいようです。
下が植付をする、雑木の庭の西側のエリアになります。

*植付の実施
この場所には、クリスマスローズとスノードロップを植えますが、先日、柏葉アジサイを掘り上げた場所です。
スノードロップは、球根をばらして植えましたが20球ありました。

こちらは南側の冬の間は日当たりのいい場所で、雲間草とクロッカスを植えました。
上が植付の様子で、仮置きしバランスを確認してから植えていますが、、この場所は福寿草を沢山植えてある場所で、上らないように注意しながら植えました。
下は植付後の様子です。

*植付後の様子
雑木の庭の南側ですが、こちらには雲間草とクロッカスを植えました。
左下は福寿草の芽ですが、沢山でてきています。

こちらは北の通路側で、クリスマスローズとスノードロップを植えています。

以上、雑木の庭への草花植付の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/23(金) 17:01:07|
- 雑木の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0