今日は昨日に続き天気が良くなったため、キクイモの収穫と撤去をして、次の作付の準備をすることにしました。
また、ハウス内に種を蒔いたホウレンソウが、発芽していましたので紹介します。
*片付前の様子
キクイモは10株育てていましたが、秋に半分の5株を収穫し、そのまま放置していました。
左側写真の右奥がキクイモを育てていた場所ですが、右側が片付前の状態で、すべて掘り上げて次の野菜の作付のため準備することにしました。

*収穫と片付
上が4本鍬やシャベルを使って掘り上げている様子と、掘り上げたキクイモですが、一輪車に載っているものは、食べきれないためすべて廃棄することにしました。
下は手頃な大きさのものを選んで収穫したキクイモで、一部イモ洗いの道具を使って洗っています。

こちらはトラクターで耕し、片付けをしている様子ですが、トラクターはオイル交換などの整備をしており、試運転の意味もあり使ってみました。
但し、畑の端が日陰でぬかるんでいるところがあり、泥だらけとなってしまい余計な仕事を増やしてしまいました。
また、耕した後から沢山のキクイモがでてきており、生育力が強いため、今後も注意して取り除いていく予定です。

*ホウレンソウの発芽
ハウス内に、10日程前に種を蒔いたホウレンソウですが、ようやく発芽を確認することができました。
今日は朝のうちは天気が良く、ハウス内は10時前には30℃近くまで温度が上がっていました。

以上、キクイモノ収穫と片付、ホウレンソウの発芽などの様子でした。
今日は、晴れて暑くなったと思ったら、急に雨がぱらつき寒くなったりで、天気の不安定な一日でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2015/02/20(金) 16:14:45|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0