今日は雨の一日となりましたが、庭の山野草などには恵みの雨となっているのか、生き生きとした姿を見せてくれています。
*雑木の庭の植物達
上は南側通路付近の様子で、スイセン類や芝桜、ムスカリなどが咲いています。
下は左からヤマシャクヤク、ユキザサ、クモマ草などです。

こちらは山野草の多いエリアで、中央上がニリン草、右上は梅花カラマツです。
左下は黄花カタクリで、あと少しで咲きはじめそうです。
その右はウラシマ草や白雪ゲシです。

こちらはハナダイコン(ムラサキハナナ)で、今年は沢山増えてきています。

色々な山野草類で、上は左からヒゴスミレ、ゼンマイ、斑入りイタドリ、イワヤツデで、下はギボウシ類です。

こちらは色々なクリスマスローズですが、雨のため、よりうつむいて咲いていました。

*ビオトープの風景
雨が降っており、水面には、雨粒による波紋が沢山ついており、スイレンやカキツバタの葉が大きくなっています。
近くのスイセンが綺麗に咲いていました。

以上、雨の中の、今日の庭の植物たちでした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/04/05(日) 16:30:18|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0