朝のうちは今にも雨の降りそうな天気でしたが、一気に回復し暖かくなりました。
そんな雑木の庭での、今日の山野草たちの様子を紹介します。
*雲間草
雑木の庭の西側エリアで育っていますが、株が大きくなり沢山の花を咲かせています。

*黄花カタクリ
こちらも花を咲かせた株が多くなっています。

*山野草色々
上が白雪ゲシで、下は左からイカリ草、オドリコ草、斑入りイタドリです。

こちらは上が、ムサシアブミとウラシマ草で、下はホトトギス、ショウジョウバカマ、ヤマシャクヤクです。

上はシダ類の発芽の様子で、ゼンマイ、クサソテツ、オシダです。
下は岩ヤツデと大株となってきたギボウシです。

*ハナダイコン
ムラサキハナナやショカツサイなどともいい、こぼれ種で増えて沢山の花を咲かせています。

以上、雑木の庭で育つ、今日の山野草たちの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/04/15(水) 16:25:19|
- 山野草
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0