今日は朝からいい天気となり、先日やり残していた、ナスやキュウリなどの夏野菜栽培のため、施肥や耕して、畑の準備をしました。
また、インゲンが育ってきており、支柱を立て、ネットを張ったので紹介します。
*夏野菜栽培の畑準備
大根を土の中に保存していたので、すべて取り出しましたが、15本ほど残っていました。
下はゴボウの堀上で、2本残っていました。

上が堆肥と野菜用の肥料施肥の様子で、下はトラクターで耕した様子です。
手前にナスとキュウリ、奥にカボチャ、スイカ、ズッキーニなどを育てる予定です。

*インゲンのネット張り
右がインゲンの様子で、本葉が見えて育ってきているので、支柱を立ててネットを張ることにしました。

上が高さ120cm位に支柱を立てて、ネットを張った様子で、下は間引きで、1ヶ所4本から3本にしています。

*作業後の畑の様子
上が枝豆の発芽や、先日間引きした大根の様子です。
下はジャガイモの発芽の様子ですが、中央がメークインで、右はキタアカリですが、キタアカリの方が遅れています。

以上、夏野菜栽培の畑準備と、インゲンのネット張りなどの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2015/04/22(水) 16:21:51|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0