毎年、地元の農林振興部会より葉ボタンの配布があり、今日は畑への植え付けをすることにしました。
この葉ボタンは秋に品評会が行われており、昨年は金賞(通算3度目)を頂きました。
尚、植付場所周辺の雑草がすごく、除草や施肥などをしてから植えています。
*作業前の畑
左下が配布された葉ボタンの苗で、白が7ポット、紫が7ポット、計14ポットです。
左上の奥に植え付けをしますが、右側のように雑草がすごく、ゴボウの苗などが覆われてしまいました。

*除草作業
場所により、色々な道具で除草しました。
右下はゴボウの苗ですが、雑草と一緒に抜いてしまったところがありました。

*葉ボタンの植付
上が堆肥などの施肥で、下はクワで耕し、畝を立てた様子です。

こちらは植え付けですが、株間60cmで植穴を掘り、水を入れてから植えています。
下は植付後の様子です。

*昨年の葉ボタン
こちらは昨年の葉ボタンで、直径が60cm以上に大きく育ち、品評会では金賞(3度出品で3度金賞受賞)を頂きました。
今年は、役員として色々対応しなければいけないので、出品は見合わせたいと思います。

以上、葉ボタン植え付けなど、今日の作業の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2015/08/16(日) 14:37:36|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0