あけましておめでとうございます。
昨日、3日ですが、毎年お参りをしている、笠間稲荷神社に初詣に行ってきたので紹介します。
*お参り
楼門「萬世泰平門」手前の手水舎で清め、楼門をくぐりました。
下は楼門と拝殿、そしてお参りの様子で、孫たちも手をあわせました。

上には聖徳太子がお祀りされていますが、大黒天(大国主大神)、事比羅社(大物主大神)合殿にてお祀りされているそうで、こちらもお参りし、その後、お守りなどを購入し、おみくじを引きました。

*楼門付近と仲見世通り
上がお参り後の楼門付近の様子で、下は仲見世通りと露天商などの様子ですが、沢山の縁起物などが販売されていました。

*酒蔵
こちらは酒蔵の笹目宗兵衛商店での風景で、近くの駐車場をいつも利用していますが、通り抜けさせて頂き、甘酒なども頂いて温まりました。

以上、笠間稲荷神社への初詣などの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


- 2016/01/04(月) 08:58:09|
- Garden&Farm外
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2