今回は、日の出直後からの我が家の庭の朝の風景を紹介します。
この時期の気温としては暖かい方なのですが、それでも霜が降り一面が白くなっていました。
*雑木の庭
日の出直後の風景で、奥には太陽が顔をだしてきました。

こちらは雑木の庭の植物たちの様子ですが、上はスノードロップや、クリスマスローズ、フクジュソウのつぼみの様子で、下はシモバシラという植物の様子で、株元には霜柱の様なものができていました。

*ログハウス周辺の庭
ビオトープの池には薄っすらと氷が張っており、ログハウスの屋根は霜で真っ白になっていました。
近くにある沈丁花のつぼみが膨らんでおり、間もなく花が咲きそうな感じです。

*ボーダーガーデン
上は南側からの風景で、下は北側からですが、アオキが赤い実をつけ、白ヤマブキの黒い実もたくさんついていました。

*バラの庭
霜が降り全体的に白っぽくなり、霜柱で土がボコボコになっています。
上は南側からの様子で、花壇には沢山のパンジーを植えているのですが、寒さで花が目立ちません。
下は西から東側を観た様子ですが、葉がほとんどなくなり、間もなくバラの剪定を始めようと思います。

以上、我が家の庭の朝の風景でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:庭の植物 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/01/05(火) 12:16:21|
- Garden&Farmの風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0