昨年末からつるバラの剪定を始めていたのですが、今日はバラの庭にある、木立性バラの剪定を始めたので紹介します。
*剪定前の庭と剪定
上が剪定前の庭の様子で、北側のエリアになりますが、今回はこのエリアのバラ、45株ほど実施します。
下は大きく育っているエリナの剪定の様子ですが、全体の高さの1/3程度を目安に剪定することにしました。
剪定は芽のある少し上の部分で行っています。

こちらは細い枝や下の方の古い枝、枯れた枝の剪定の様子で、上が剪定で、下は剪定後の様子です。

*剪定の
Before & After 上が剪定前で、下は剪定後ですが、全体の高さの1/3~1/2程度を切りつめています。

*つるバラの剪定
出入口に誘引しているつるバラですが、葉や花柄などを摘み取り、枝を再誘引して完了しました。

*剪定エリアの様子
剪定後の北側のエリアの様子です。
今回は45株ほどの剪定で、バラの庭の1/4程度が完了しました。

以上、バラの庭の木立性バラなどの剪定の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2016/01/06(水) 16:04:46|
- 剪定
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
コメント、また、いつもご訪問を頂きありがとうございます。
現在は、春の綺麗な花を観るための準備を進めている時期ですが、
これからどんどん花の時期になってきますので、紹介させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
- 2016/01/07(木) 17:20:21 |
- URL |
- ZAOCHUAN #-
- [ 編集 ]