今日はハウス内のトマトを片づけ、その場所に新たな野菜を育てる準備を進めました。
また、ブドウ(巨峰)が剪定の時期となっており、作業を進めたので紹介します。
*作業前のハウス
右がハウス内の様子ですが、トマトが少し前まで緑の葉が見えたのですが、すっかり枯れてしまいました。
また、ブドウも枯れ葉がついたままで、乱雑な感じとなっています。

*トマトの片づけ
上はトマトを支柱への誘引を外し、撤去した様子で、下は支柱とマルチを片づけ、クワで根などを取り除きながら耕しています。

*次の野菜栽培準備
上が化成肥料やたい肥の施肥の様子で、下はクワで耕し、乾燥しているため、たっぷり水を撒いています。

*ブドウの剪定
上が剪定の様子ですが、長く伸びたつるを芽の上で剪定し、全体的に短く切りつめています。
下は再誘引の様子と、完了した様子です。

*作業後のハウス
中央が作業後のハウス内の様子です。
作業開始時(AM9:30)に温度計をリセットし、14℃程度でしたが、作業終了時(AM12:00)には、29℃と15℃上昇していました。
朝は氷点下だったので、30℃以上の温度差となっていました。

以上、ハウス内でのトマトの片づけや、ブドウの剪定作業などの様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2016/01/15(金) 16:54:31|
- ハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0