畑の雑草が目立つようになってきたので、今日は除草やタマネギなどへの追肥を行いました。
作業の様子や、今日の畑の様子などを紹介します。
*ルバーブ周辺の除草と施肥
この場所には、ルバーブが4株と明日葉が2株植えてありますが、マルチングを撤去して施肥と土寄せを行いました。
上が除草などの様子で、下は施肥と土寄せですが、ルバーブや明日葉が顔をだしていました。
無事、冬を越すことができたようです。

*タマネギへの追肥や除草
マルチの下へ、一掴みずつ化成肥料を追肥していますが、雑草も目立っており、同時に除草もしました。

*ネギ周辺の除草
左上が除草前で、右下が除草後の様子ですが、間もなくネギの移植を予定しており、追肥は行わず除草のみしました。

*作業後の畑の風景
東側の畑の様子ですが、イチゴが花を咲かせ始め、ネギの株元ではスミレの花が咲いています。
下はトンネル内で育てているホウレン草ですが、本葉が大きくなってきており、間もなく2度目の間引きをしたいと思っています。

こちらは果樹エリアの様子ですが、右上はブルーベリーの芽が膨らんできている様子で、下は梅の花にヒラタアブがきていました。

こちらは西側の畑で、上はゴボウが葉をだしている様子で、下は昨日も紹介しましたが、カブに花の咲いてきた様子です。

以上、畑の除草、タマネギなどへの追肥作業や作業後の畑の様子でした。
- 関連記事
-
↓ ブログランキング参加しています クリックして頂けると励みになります。
↓ にほんブログ村に参加しています クリックして頂けると励みになります。(どれか1つで反映されます)また、皆様に応援して頂いている成果を個別に確認して頂けます。


テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2016/03/08(火) 16:21:55|
- 今日の農作業
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0